グルメ なまらあちこち北海道|激辛清酒の後継は「なまら純米辛口」 札幌の地酒「千歳鶴」で知られる日本清酒(札幌)が、道産酒米「吟風」を使い今春発売した「なまら純米辛口」。酒蔵の建て替えに伴い製造をやめた人気商品「本醸造 なまら超辛」の後継商品で、本醸造酒の辛口の味わいを純米酒で表現し、左党から変わらぬ支持... 2024.12.19 グルメ
グルメ なまらあちこち北海道|オホーツクビール30年の新ビールも・北見 クラフトビール(地ビール)がブームとなり、全国各地にブルワリー醸造場)が増える中、老舗のオホーツクビール(北見市)の存在感が高まっている。今年12月で国内初の地ビール製造本免許取得から、来年3月で発売から、それぞれ30年を迎える。オホーツク... 2024.12.02 グルメ
グルメ なまらあちこち北海道|クジラの刺身「本当においしい」 このところ、クジラの肉を目にすることも口にすることもなくなりました。今夏から脂の乗りが良いとされるナガスクジラが捕獲対象に追加されたため、関係者は味をPRすることで消費増の起爆剤にと期待を寄せています。ナガスの刺し身「本当においしい」 鯨肉... 2024.11.29 グルメ
グルメ なまらあちこち北海道|「カリッサクッ」の食感、ショコラブラウニー チョコレート専門店のマサールがラウニーを新たに販売しました。しっとりした食感が特徴で、ブラウニーとはかなり異なる食感だが、どのようにして誕生したのか。「カリッサクッ」の食感 チョコレートにこだわり マサールのショコラブラウニーショコラブラウ... 2024.11.22 グルメ
グルメ なまらあちこち北海道|大正時代のジンギスカンのレシピを農高生が再現、岩見沢・北村 ジンギスカンと言えば、滝川の松尾ジンギスカンが歴史的に有名ですが、実は大正時代に旧・北村でも商品として販売していたことが明らかになりました。岩見沢農業高校生たちが、残されたレシピを忠実に再現しました。岩見沢・北村にもジンギスカンのルーツ? ... 2024.11.08 グルメ
グルメ なまらあちこち北海道|食文化、プロが直伝・網走市 網走で獲れる海産物を調理し。まちの食文化を伝えようという体験プログラムが企画4されされています。網走の食文化、プロが直伝 観光協会が体験プログラム 仕入れや調理など 25年1月にもスタートホッキのさばき方を丁寧に教える石黒雅道さん 網走市観... 2024.10.31 グルメ
グルメ なまらあちこち北海道|北海道民しか知らない「寿司ネタ」が話題に 北海道には他ではあまり見られない食べ物があります。寿司ネタもその一つで、今回の軍艦巻きはX上でも話題になっています。北海道民しか知らない「寿司ネタ」が話題 珍しい見た目の軍艦巻きに「関東民はわかりません」北海道民が知っている「珍しい寿司ネタ... 2024.10.20 グルメ
グルメ なまらあちこち北海道|女子ひとり旅1泊2日モデルコース。土曜日の小旅行 どこかに出かけたい、でも遠くはね、という方にお勧めの小旅行モデルコースです。何と言っても食べる物、飲むもの、泊る部屋。そんなことすべてに満足の旅の紹介レポートです。グルメも観光も満喫!北海道女子ひとり旅1泊2日モデルコース【土曜日の小旅行~... 2024.07.25 グルメ旅行
グルメ なまらあちこち北海道|豆柴・まもるくんの旅日記より 人にとって快適な旅は、ペットにとってはどうなのでしょう。まもるくんと旅に出た作者がその快適ぶりを紹介しています。ここに皆様にとってペットとの楽しい旅が企画されますことを祈って、この旅日記をご紹介します。【犬旅・北海道札幌 観光&宿泊編】 北... 2024.06.17 グルメ北海道情報旅行自然観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|北海道にこだわったおにぎりや麺類をコンビニで、ロコソラーレ 最近、コンビニの食べ物はこだわりがあって、美味しいものが揃えられるようになりました。これもその一つをねらったものでしょう。ロコ・ソラーレのお姉さまたちも宣伝に一役買いました。北海道の歴史と食材にこだわったメニューを”コンビニ”で おにぎりや... 2024.06.11 グルメ北海道情報産業話題