人 なまらあちこち北海道|元1億円投手が富良野に移籍 野球選手の現役時代って、いつまでを言うのでしょうか。引退したらもう現役ではない?そのことに疑問を持つ「現役選手」がいます。もちろんプロ野球選手です。そんな人が突然富良野に現れました!元阪神の久保投手が無給で短期移籍「ずっと野球楽しみたい」7... 2022.08.21 人北海道情報教育話題
北海道 なまらあちこち北海道|白いカラス、見いつけた~・釧路地方 このブログでも以前にご紹介している動物の「アルビノ」です。今回は釧路で撮影されました。釧路で撮影された白いカラス釧路地方で真っ白なカラスが見つかり、SNSに投稿された写真を見た人たちから「神々しい」といったコメントが相次ぐなど話題を呼んでい... 2022.08.20 北海道情報自然話題
人 なまらあちこち北海道|可愛いと大人気の動物祝儀袋・円山動物園 動物の祝儀袋、と言ったら、子どもたちに渡すもので、画像のように動物の絵を貼り付けたものと思っていました。ですが、札幌市にある円山動物園では「水引き」で形づくった動物の顔の祝儀袋が評判になっています。動物たちの「ご祝儀袋」が大人気円山動物園7... 2022.08.17 人北海道情報文化旅行産業観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|突然の水柱神社に出現・長万部町 あなたの自宅前に突然水柱があがったら、きっと周囲も驚くでしょうね。もしかしたら水道管の破裂かと。そんなことが起こりました。場所は神社の森の中です。高さ30メートルの水柱、ごう音響く 飯生神社前の木立の中から勢いよく噴き出す水柱渡島管内長万部... 2022.08.16 北海道情報旅行自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|子グマは大喜び!・登別市 動物の子どもって、どうしてこんなにかわいいのでしょうね。見ていて飽きがきません。暑い夏乗り切って 観光施設で子グマにりんご入り氷プレゼント暑い夏を乗り切ってもらおうと、登別市にあるクマ牧場では、ことし生まれたばかりの子グマにりんごが入った氷... 2022.08.12 北海道情報教育文化旅行自然観光話題
人 なまらあちこち北海道|「きつねダンス」が話題沸騰!【甲子園】 「札幌大谷」トレンド入り…「可愛かった!」「さすが北海道」熱闘を続ける夏の甲子園、その中で札幌大谷高校チアガールたちの「きつねダンス」がトレンドになっています。アルプスできつねダンスを披露する札幌大谷の応援団アルプスできつねダンスを披露する... 2022.08.11 人北海道情報教育話題
北海道 なまらあちこち北海道|夜の旭山動物園、元気いっぱいの動物たち・旭川市 夜の動物園って、何かワクワクする想いがありませんか?旭川市の旭山動物園が夜の園内を開放しています。夜の生き物たち元気いっぱい 旭山動物園16日まで時間延長空中の吊り橋を元気に歩くレッサーパンダ旭川市旭山動物園は10日、夜間の動物の様子を観察... 2022.08.11 北海道情報文化旅行観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|韓国のインフルエンサーを招待 コロナのせいで外国からの観光客が90%以上も減少した北海道、この現状を打開しようと、JR北海道が中心となって、韓国からの取材ツアーを招きました、はたしてその効果は?ツアーに同行した記者の記事をどうぞ。“韓国のインフルエンサー”北海道観光スポ... 2022.08.09 北海道情報旅行自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|ハッカと香りを楽しむアロマ旅。滝の上町・北見市 はっかハッカの花って見たことありますか? ハッカの匂いの香水や飴、あるいは虫よけ等にも加工されていますが、実際に自然の中の「ハッカ」を見たことのある人は少ないでしょう。今回はそのハッカを訪ねる旅のご紹介です。和ハッカと香りを 楽しむアロマ旅... 2022.08.08 北海道情報文化旅行歴史産業自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|帽子を脱いだ赤レンガ庁舎・札幌市 開拓時代から、北海道の行政を担ってきた旧北海道庁舎(通称赤レンガ)が本格的な改修工事に入りました。長年庁舎を守って来た赤レンガの帽子(八角塔)が外され、見慣れない姿になりました。改修工事進む道庁の赤れんが庁舎 「八角塔」の屋根切り離し大規模... 2022.08.07 北海道情報文化旅行歴史観光話題