文化 なまらあちこち北海道|『札幌よしもとの日曜日』始まっています 2025年1月5日(日)14:00からスタートしたラジオ番組『札幌よしもとの日曜日』では、札幌よしもと所属の芸人が週替わりで登場しています。2025年1月からスタートしたラジオ番組『札幌よしもとの日曜日』札幌よしもと所属の芸人が週替わりで登... 2025.01.13 文化
文化 なまらあちこち北海道|名誉北海道民で愛される雪ミク電車 札幌発のバーチャルシンガー「初音(はつね)ミク」の派生キャラクターで、北海道を応援する「雪ミク」が根強い人気を保っています。2010年の「さっぽろ雪まつり」で、同社が「初音ミク」の雪像を作ったのをきっかけに誕生。雪ミクを札幌市の路面電車(市... 2024.12.16 文化
文化 なまらあちこち北海道|変わる球児の髪型 高校球児と言えば、丸刈りの頭というイメージがありますが、それも様変わりして行くようです。昨年夏甲子園で優勝した慶応高校の部員は自由な髪形で話題を集めました。今は全国的にその方向に進んでいるようです。「丸刈りにしたくない」 札幌の高校球児、多... 2024.11.11 文化
文化 なまらあちこち北海道|女性の写真愛好家が地域の魅力を発信・広尾町 地域の魅力を発信して、多くの人に知ってもらいたいという活動を続けている人たちが全国にいます。その方法は動画であったり、SNSで流したりと様々です。今回は写真を通じてその活動をしている人たちのグループの紹介です。広尾町 女性の写真愛好家グルー... 2024.11.05 文化
文化 なまらあちこち北海道|コスプレ集結・千歳で開催 千歳に以前の賑わいを取り戻そうという企画が動きました。アニメキャラのコスプレフェスティバルです。参加者募集中です。人気アニメキャラに扮したコスプレーヤー集結 26日に千歳で初開催第1回千歳コスプレ・アニメフェスティバルのポスターを持つ小林... 2024.10.12 文化
文化 なまらあちこち北海道|川の神に新たな舟を報告し川におろす アイヌ伝統の儀式・平取町 日高の平取(びらとり)町ではアイヌ民族の伝統儀式、「チプサンケ」が行われました。川の神に新たな舟を報告し川におろす アイヌ民族の伝統儀式「チプサンケ」 観光客も丸木舟体験日高の平取町では新しい舟を水に浮かべるアイヌ民族の伝統儀式、「チプサン... 2024.08.21 文化
文化 なまらあちこち北海道|ガンダムも金カムも北海道 大和和紀さんが語る漫画ミュージアム 北海道出身の漫画家が多いということを知っていますか? でもそんな人たちのミュージアムが北海道には無いんです。ガンダムも金カムも北海道 「あさきゆめみし」大和和紀さんが語るマンガミュージアムのススメ 数多くの漫画家を輩出している漫画王国・北海... 2024.08.19 文化
文化 なまらあちこち北海道|はいだしょうこ、水谷千重子先生と共演・占冠 北海道でも、コンサートがよく開催されますが、なかなか事前の情報をつかむことはできていません。事後報告も「これなら」というものだけを掲載しています。はいだしょうこ、北海道占冠村でのコンサートを満喫!「水谷千重子先生との共演に感激」はいだしょう... 2024.08.18 文化
文化 なまらあちこち北海道|悲惨な戦争体験 笑い交えて伝える北海道出身のお笑いコンビ・アップダウン 戦争や原爆、私たちが二度と起こしてはならないもの、しかし決して忘れてはいけないものを「漫才」という形で伝える二人。終戦から79年 悲惨な戦争体験 笑い交えて伝える北海道出身のお笑いアップダウンコンビ 被爆者の体験聞き取り原爆を漫才のテーマに... 2024.08.16 文化
文化 なまらあちこち北海道|これは面白い「鳥獣戯画」。研究者が見方を教えます。 現在道立近代美術館で開催中の特別展「国宝『鳥獣戯画』京都 高山寺展」はもうご覧になりましたか? 見た人も、見ていない人も大変参考になる解説です。これを読んだ上で展示を見ると、違った見え方があるのを理解できるでしょうまだまだ知りたい「鳥獣戯画... 2024.08.13 文化