グルメ なまらあちこち北海道|雪あかりの路、メイン会場を運河に・小樽 幻想的な冬の小樽を彩る「小樽・雪あかりの路」が戻ってきます。楽しみが増えました。 メイン会場を運河に集約 旧手宮線跡は大幅縮小 冬の小樽の街をろうそくの光で彩る「小樽雪あかりの路(みち)」の実行委は25日、「旧国鉄手宮線跡地」と「小樽運河」... 2022.11.27 グルメ北海道情報文化旅行観光話題
人 なまらあちこち北海道|シャネルから駄菓子まで置いているスーパー・釧路市 常識を覆す不思議なスーパーができました。 異色スーパー 駄菓子から流行服まで 北欧ブランド「マリメッコ」のバッグなども並ぶスーパー菱光 売り場にはフランス高級ブランド「シャネル」の口紅やマニキュア、北欧ブランド「マリメッコ」のバッグと、おし... 2022.11.23 人北海道情報文化産業観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|第一滝本館女性社長がアドベンチャートラベルの新会社・登別温泉 登別発祥のころからの老舗旅館・第一滝本館が登別に新しい空気をいれる新会社を設立しました。 登別温泉でアドベンチャートラベル、第一滝本館が新会社 第一滝本館は登別温泉発祥の旅館といわれる 北海道を代表する温泉街、登別温泉(北海道登別市)発祥の... 2022.11.22 グルメスポーツ人北海道情報文化旅行産業自然観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|サケの遡上、過去2番目の多さ・十勝川 ここ何年かは、毎年鮭の遡上数が少なく、不漁だ不漁だという声しか聞こえてこない感じでしたが、今年は豊漁のようです。 十勝川の秋サケ遡上 過去2番目1万1131匹 魚体も大きく 魚道観察室「ととろーど」を通る秋サケの群れ ... 2022.11.20 グルメ北海道情報文化旅行産業自然観光話題
スポーツ なまらあちこち北海道|日ハム野村、強打者の証しの背番号5を継承 今年の秋季キャンプも終了し、収穫の多い内容という報告がなされています。そんな中、活躍を期待される野村佑希選手が背番号5を継承することが報じられました。 強打者の証し継承 右打ち三塁手の伝統、俺色に 背番号5の継承者となる野村。秋季キャンプで... 2022.11.18 スポーツ人北海道情報文化話題
グルメ なまらあちこち北海道|樺戸博物館、ゴールデンカムイの聖地にファン続々・月形町 映画やドラマの世界になった場所が「聖地」としてファンが訪れる現象があります。 漫画「ゴールデンカムイ」の舞台となっている月形樺戸博物館もそうした現象の一つで、今若者が多く訪れています。 ゴールデンカムイの漫画に登場、月形樺戸博物館「地域の歴... 2022.11.17 グルメ人北海道情報文化旅行歴史観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|愛され続ける大盛焼きそば・札幌市 12玉もの量を使う焼きそばに、作る方も作る方ですが、それを食べるお客さんもいるってことでしょう。凄いですね。 ソウルフード? 大盛り「やきそば屋」が移転 愛され続けるワケは 「これでもくらえ」「死んでも知らねえ」。学生生活を札幌で過ごした方... 2022.11.16 グルメ人北海道情報文化産業観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|サンマが入れ食い・網走 今年はサンマが不漁だということで、スーパーに行っても、小形の物しか売っていません。 ところがどうでしょう、突然網走の漁港に現れたサンマの群れで入れ食い状態だとか。形も大きいものが釣れています。 港でサンマ 珍しい! 入れ食い状態、釣り人絶え... 2022.11.15 グルメ人北海道情報文化産業自然話題
北海道 なまらあちこち北海道|開幕戦ワクワク、ネット問題も・北広島 日ハムの新球場周辺では、来季の開幕試合を首を長くして待っている人たちがいます。その人たちによる、カウントダウン・ボードが作成され、話題になっています。 開幕戦わくわく 北広島駅前にカウントダウンボード プロ野球北海道日本ハムの新球場「北海道... 2022.11.14 北海道情報文化観光話題
健康 なまらあちこち北海道|北海道にゴキブリいるの? 北海道にはゴキブリはいませんでした。気温のせいです。ですが、今は暖房で室温が高くなり、引っ越し荷物に紛れていたのが、そのまま生きて繁殖しているようなのです。 北海道にゴキブリ…既にいます でも、あまり目にしないのはなぜ? 北海道に住んでいる... 2022.11.12 健康北海道情報文化自然話題