文化

スポンサーリンク
健康

なまらあちこち北海道|氷上で走れる靴!ホント?・札幌

氷の上を靴で歩いたら、当然滑る、スリップするというのは当たり前。でも雪国ではそれによる転倒事故が発生して、救急車で運ばれる人が大勢います。そんな常識的なことがクツがえされそうです。HTBニュースが伝えています。滑りにくい冬靴を探せ!氷上で走...
スポーツ

なまらあちこち北海道|カーリング場、ロコ・ソラーレ人気で利用率200倍・札幌市

札幌市にオープンしているカーリング場が凄い人気になっています。カーリングが今、熱い! 修学旅行にも人気のコースにカーリングの人気が札幌市で急激に高まっています。札幌市豊平区の「どうぎんカーリングスタジアム」では、利用申し込みが殺到、抽選倍率...
北海道

なまらあちこち北海道|冬を迎えた宗谷岬には・・・稚内市

夏の「宗谷岬」にはダ・カーボが歌う「宗谷の岬」の曲が常に流れていると言う印象がありますが、冬に訪れるとどんな状況なのでしょうか。最北のマクドナルドにガソリンスタンド「宗谷岬」で待っていた大どんでん返し日本の最東端や最西端はなかなか答えにくい...
北海道

なまらあちこち北海道|自動運転バス、葉っぱで停まる?ハハハとは笑えない・上士幌

上士幌町で自動運転バスの試乗会がありました。悲喜こもごもの実体験をお伝えしてもらいます。道内初の定期運行初日に同乗 「障害物」誤反応も上士幌町中心部の公道を走る自動運転バス道内初の自動運転バスの定期運行が1日に町中心部で始まり、熱気球や牧草...
グルメ

なまらあちこち北海道|札幌の夜景スポット5選・札幌

札幌の夜景が満喫できるスポット5選「北海道を訪れるのはいつがいいですか?」という質問をよく受けます。私は「一度目は6月の中頃、二度目は冬」と答えます。冬の北海道こそ「本当の北海道」という気がします。そんな冬場の美しさと美味しい物の組み合わせ...
北海道

なまらあちこち北海道|ヒグマの目撃情報をツイッターで発信・北海道警察

今年は全国的に野生動物が人里に現れるという現象が起きています。北海道はヒグマやエゾシカによる被害が報告されていますが、特にヒグマに関しては命にかかわることことなので、それに対応する動きです。ヒグマの目撃情報を迅速に発信 道警地域部がツイッタ...

なまらあちこち北海道|田んぼdeミュージカルの崔洋一監督・穂別町

映画監督の崔洋一さんが亡くなられました。崔さんが総指揮をし、穂別町で製作した「田んぼdeミュージカル」は地方自治体が製作する映画の先駆けとなりました。この映画を作る前から、穂別町はユニークな活動をしていました。斎藤正義さんという詩人で宮沢賢...
グルメ

なまらあちこち北海道|雪あかりの路、メイン会場を運河に・小樽

幻想的な冬の小樽を彩る「小樽・雪あかりの路」が戻ってきます。楽しみが増えました。メイン会場を運河に集約 旧手宮線跡は大幅縮小冬の小樽の街をろうそくの光で彩る「小樽雪あかりの路(みち)」の実行委は25日、「旧国鉄手宮線跡地」と「小樽運河」の2...

なまらあちこち北海道|シャネルから駄菓子まで置いているスーパー・釧路市

常識を覆す不思議なスーパーができました。異色スーパー 駄菓子から流行服まで北欧ブランド「マリメッコ」のバッグなども並ぶスーパー菱光売り場にはフランス高級ブランド「シャネル」の口紅やマニキュア、北欧ブランド「マリメッコ」のバッグと、おしゃれな...
グルメ

なまらあちこち北海道|第一滝本館女性社長がアドベンチャートラベルの新会社・登別温泉

登別発祥のころからの老舗旅館・第一滝本館が登別に新しい空気をいれる新会社を設立しました。登別温泉でアドベンチャートラベル、第一滝本館が新会社第一滝本館は登別温泉発祥の旅館といわれる北海道を代表する温泉街、登別温泉(北海道登別市)発祥の旅館と...
スポンサーリンク