旅行

スポンサーリンク
グルメ

なまらあちこち北海道|美しく神秘の岬・積丹町

碧き神秘の半島・積丹町おすすめ特集札幌から車で約1時間30分の場所に位置する積丹町。積丹ブルーとおいしいグルメで賑わう町として知られていますが、四季毎に異なる表情を見せてくれる風景、旬の海鮮グルメ、地酒など魅力もたくさんあります。この特集を...

なまらあちこち北海道|館長の多忙度メーター、山の水族館・北見

「今いない」「めっちゃひま」「今いない」「めっちゃひま」―。北見市留辺蘂町の「北の大地の水族館」(山の水族館)に設けられ反響を呼んでいる「館長が出てくるボタン」の横にこのほど、館長の忙しさを知らせる「出てくるメーター」が加わりました。ツイッ...
グルメ

なまらあちこち北海道|次に来るスイーツはこれ!・札幌

次に来るスイーツは 「ズコットケーキ」と「クルトシュ」か…“海外発”で“SNS映え”【北海道発】2021年に大ブームとなったスイーツといえば「マリトッツォ」だが、2022年はどんなものが人気を集めるのだろうか。2022年に来そうな、注目のト...

なまらあちこち北海道|氷像でコロナ収束願い・札幌

コロナ収束願い ホテルなど10カ所で氷像製作冬の地域活性化や新型コロナウイルス感染拡大の早期収束を願い、札幌と小樽のホテルなど計10カ所で展示する氷像の製作が5日始まりました。「がんばろう北海道」をテーマに、ホテルのシェフら日本氷彫刻会の会...

なまらあちこち北海道|流氷観光砕氷船おーろら&ガリンコ出動!闇夜のクルーズも

流氷観光砕氷船おーろら号・網走市1月24日に"流氷初日"となった北海道の網走沖では26日「流氷観光砕氷船おーろら」が今シーズン初めて流氷の中を航行しました。  網走市では24日に、陸地から肉眼で流氷が確認できる"流氷初日"が発表されました。...
北海道

なまらあちこち北海道|北の国から40年記念・富良野

問いかける「その生き方でいいのか」勢ぞろいした田中邦衛(中央)、吉岡秀隆(左から2人目)、中嶋朋子(右端)ら=2002年3月富良野を舞台にしたテレビドラマ「北の国から」シリーズ。昨年は放送開始40年、今年は最終作から20年と節目が続きます。...
グルメ

なまらあちこちお役立ち|ワインを適温に保つスーツ

ワインを適温で保ってくれるスーツワインをただ冷蔵庫で冷やしておくだけ、というのは、本来のワイン飲み方を知らない人のすることですよね。適温でワインはもっと美味しくなるこちらはワインの適温を保持してくれるグッズです。シャンパン・白ワイン・赤ワイ...
北海道

なまらあちこち北海道|サーモン科学館・標津町

標津サーモン科学館新企画北海道標津町の漁業についての取組はこれまでもご紹介してきました。今回は聞いたら「えっ?」と驚く企画です。その名もサメの「腕ガブ・指ガブ」です。サメ?はい、そうですよ、間違いなくサメですよ。でもそれはサメはサメでもチョ...
グルメ

なまらあちこち北海道|スキー場のレストラン・旭川周辺

【旭川・東川・比布】スキー場のレストランのおすすめグルメ目次● サンタプレゼントパーク(キッチントント)● キャンモアスキービレッジ(レストランアルバータ)● ぴっぷスキー場(ほくれいロッジ)サンタプレゼントパーク(キッチントント)神居町富...
情報

なまらあちこちお役立ち|簡単、車のサビの除去

愛車のサビを簡単に除去昨年11月に購入したばかりの新車が、3か月点検に持って行った時に気がついたのですが、塗装の表面にブツブツと1~2mmの茶色いサビが付いていました。え、そんなことってあるの?とディーラーに尋ねたら細かく調べてくれました。...
スポンサーリンク