歴史

スポンサーリンク
歴史

なまらあちこち北海道|道内7空港と連携強化・丘珠空港

道内の空港は千歳を除いて、苦戦を強いられています。そこで、7つの空港が協力して道内の空港を活気付けようという動きが出ています。丘珠空港、北海道内7空港と連携強化 周遊観光の促進狙う丘珠空港 北海道エアポート(HAP)、札幌丘珠空港ビル、札幌...

なまらあちこち北海道|今も残る渋沢栄一の跡・小樽

渋沢栄一と小樽には深い縁があることをご存知でしょうか。「日本銀行」の小樽支店や「渋沢倉庫」と名前の付けられた複数の倉庫、その足跡をご紹介。運河沿いの「旧渋沢倉庫」や新1万円札の見本…今も小樽に残る渋沢栄一の跡 小樽市色内の小樽運河沿いにある...
北海道

なまらあちこち北海道|ラストラン「北の国から」や「ぽっぽや」でロケの根室線一部

根室線の新得ー富良野間が3月31日限りでバス転換となりました。最後の日の雄姿です。「北の国から」や「ぽっぽや」のロケでも使われ、ファンにも惜しまれての廃線となりました。北の国からロケ地、鉄道運行終了 JR北海道、根室線の一部 JR北海道の根...

なまらあちこち北海道|木彫り熊、発祥から百年の地・八雲町

木彫り熊が最初に造られたのは、今から100年前の八雲町。その歴史を訪ねた。木彫り熊とともに100年 発祥の八雲を訪ねて 八雲発祥の木彫り熊は今年、第1号誕生から100年を迎える。八雲を訪ね、熊にまつわる場所を巡ってきた。第1号とモデルに見入...
北海道

なまらあちこち北海道|小樽運河完成100年記念はマイナス6.8度の中で・・・

小樽運河が100周年を迎えた2023年は各種の記念行事が行われて来ました。その最後となる行事が厳寒の中で実施されました。小樽運河完成100年 記念花火打ち上げ 道内有数の観光名所「小樽運河」が今月27日に完成から100年を迎えるのを前に、2...
スポーツ

なまらあちこち北海道|映画「新根室プロレス物語」観覧者の声

地元をはじめ、プロレス愛好家から絶大な人気を得ている「新根室プロレス」。その記録映画が地元で先行上映され、大変な人気を博しています。ギャグ満載、会場沸く 映画「新根室プロレス物語」地元で先行上映 観覧者ら8人の声上映会後の舞台あいさつで、新...
北海道

なまらあちこち北海道|どうなる百年記念塔のモニュメント、最終公募作品を公開・札幌市

百年記念塔が取り壊されて随分になりますが、そのモニュメントがどうなるかはまだ決定されていません。現状の報告です。どうなる百年記念塔モニュメント デザイン今月にも決定 選考手法に批判も 北海道百年記念塔(札幌市厚別区)の解体跡地に建設されるモ...
北海道

なまらあちこち北海道|よみがえる国鉄色、キハ40

国鉄時代に活躍したディーゼル車「キハ40」が鉄道ファンの熱望で蘇りました。臨時列車で全道を駆け抜ける姿のレポートです。よみがえる国鉄色キハ40,9月の臨時列車で全道駆ける  赤色とクリーム色のツートンカラーに朱色の1色塗り―。懐かしい塗装を...

なまらあちこち北海道|「ウポポイ博士」と呼ばれる小樽の中学生

小樽に「ウポポイ博士」と呼ばれる中学生がいます。その名も小川神威(かむい)さんです。いかにもアイヌ文化を背負っているという名前ですね。「ウポポイ博士」小樽の中学生・小川神威さんが80回近く通う魅力 胆振管内白老町にあるアイヌ文化復興拠点「民...
北海道

なまらあちこち北海道|札幌の霊園になぜモアイ像?

札幌市の郊外・真駒内滝野霊園にある33体のモアイ像。なぜそこにあるのでしょうか?視聴者からの質問が寄せられたので、HBCの調査隊が調べてきました。そこには深い訳があったのです 。札幌の霊園になぜ“モアイ像”不思議な光景はほかにも北海道放送何...
スポンサーリンク