歴史

スポンサーリンク
北海道

なまらあちこち北海道|ヒグマの背こすり・札幌市定山渓(動画)

ヒグマの「背こすり」映像が捉えたその生態 あなたはヒグマの生息数って、どういう方法で調べるか知っていますか?5月中旬、酪農学園大の佐藤喜和教授(51)=野生動物生態学=の研究室が長年行っている札幌市内の生息数調査に同行すると、クマの習性を巧...

なまらあちこち北海道|夜景順位、なぜ差がついた?

札幌は上位、函館は下落 夜景順位、なぜ差がついた?北海道も少しずつ暖かい日が増えてきて、夜にぶらりと散歩しやすくなってきました。夜の街は昼間とは違った姿を見せてくれます。無数の光が織りなすロマンチックな夜景は、旅先だけでなく、いつも住んでい...
グルメ

なまらあちこち北海道|巨大キャベツのオーナー募集・札幌市清田区

巨大キャベツ「札幌大球」のオーナー募集札幌大玉って知っていますか? 巨大キャベツの名称です。札幌大球のオーナー制度をPR札幌市清田区で生産されている巨大キャベツ「札幌大球」を消費者に食べて支えてもらおうと、有志による札幌大球応援隊が、6月6...
グルメ

なまらあちこち北海道|イカ釣り漁船出航・函館

スルメイカ漁解禁 函館の漁港からイカ釣り漁船出漁昨年まで不漁続きだったスルメイカ漁が解禁になりました。今年の水揚げ量はどうなるでしょうか。 次々と出港したイカ釣り漁船函館ではスルメイカ漁が解禁となり、函館市入舟町の漁港には午前7時ごろから漁...

なまらあちこち北海道|土方歳三コンテスト結果・函館

3年ぶり開催 優勝は東京の佐々木さんコロナの影響でようやく再開できた「土方歳三コンテスト」の2022年の結果が出ました。気迫のこもった殺陣で、優勝した佐々木育恵さん箱館戦争で戦死した新選組副長の土方歳三に扮(ふん)し、演舞などを披露する「土...
グルメ

なまらあちこち北海道|ラワンブキのおにぎり・足寄町

ラワンブキおにぎり 道東「セブン」で販売 足寄産ラワンブキ入りおにぎりをPRする(左から)渡辺俊一町長、仲筋泰国さん、新津賀庸組合長足寄町農協(新津賀庸(のりつね)組合長)はこのほど、特産ラワンブキを具材にしたおにぎりを5月3日から道東地域...
グルメ

なまらあちこち北海道|ドライブガイド2022春夏版発行

NEXCO東日本北海道支社(札幌市厚別区)は、北海道内のドライブ観光を促進することを目的に、「北海道ドライブガイド2022春夏版」を発行し、4月27日から、道内のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)、道の駅、新千歳空港などで、合...
北海道

なまらあちこち北海道|二十間道路の桜まつり・新ひだか町

二十間道路桜並木のサクラが開花しずない桜まつりの開幕を前にサクラが開花した二十間道路桜並木日高管内新ひだか町のしずない桜まつり実行委員会は25日、「二十間道路桜並木」(同町静内御園、静内田原)でサクラの開花を確認し、発表しました。過去2番目...

なまらあちこち北海道|恵庭花めぐりスタート

市内6庭園探訪の観光プログラム夏の花が咲く観光エリア「はなふる」国土交通省のガーデンツーリズム登録制度で、市内の観光エリア「はなふる」(南島松)など市内の6庭園・エリアを巡る計画が登録されることが決ました。計画は「花と暮らす恵庭の花めぐり」...

なまらあちこち北海道|住みやすい街ランキングNO1は

住みやすいと思う街ランキングNo.1が決定画像はイメージですねとらぼ調査隊では、2022年3月1日から3月16日までの間「北海道であなたが住みやすいと思う街はどこ?」というアンケートを実施しました。今回のアンケートには190票の投票が集まり...
スポンサーリンク