グルメ なまらあちこち北海道|ボールパークビレッジの全貌が明らかに・北広島 開業待ち遠しい「エスコンフィールド」やその他の付属施設を含めた「ボールパークFビレッジ」の全貌が見えてきました。 これまでとは違う野球場体験を楽しもう 2023年3月、札幌市の南東22kmにある北広島市に北海道日本ハムファイターズが開業する... 2022.10.28 グルメ北海道情報文化旅行産業自然観光話題
人 なまらあちこち北海道|クマ撃退に○○、試験開始・標茶 北海道は冬の自然との闘いの他に、自然の動物、それも鹿やヒグマとの闘いがあります。 特にヒグマは家畜や人間の命に係わる問題です。追いかけっこみたいな部分もありますが、農家にとっては死活問題です。それを防ぐ一つの実験が始まりました。 クマ撃退に... 2022.10.26 人北海道情報文化産業自然話題
北海道 なまらあちこち北海道|一気に冬が来た!・内陸部 「冬」が来ました。先週「雪虫」が飛んでいるのを見つけて、ああ、もうこの季節なんだな、と思っていました。 まだ、根雪にはならないと思いますが、そろそろ冬タイヤに取り替えなければならない時季です。 北海道内陸部は"銀世界"に 10月24日の北海... 2022.10.24 北海道情報文化自然話題
グルメ なまらあちこち北海道|北海道ドライブガイド秋冬版、無料配布 秋冬のドライブガイドが配布されます。早めにゲットして北海道を楽しみましょう。 特集「冬こそ食べたい〇〇!」 「かわいい〇〇ある神社」 「寒いけどアツい!ご当地〇〇... 2022.10.22 グルメ北海道情報文化旅行自然観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|全国旅行支援で観光地賑わう道内各地 「全国旅行支援」がスタートして、最初の土曜日。道内は観光客でにぎわいました。 「全国旅行支援」初の土日を迎え北海道の観光地もにぎわい戻る 観光客でにぎわう土曜日の函館朝市です。名物のイカ釣り、やっぱり人気ですね! 「全国旅行支援」の利用が始... 2022.10.19 グルメ人北海道情報旅行自然観光話題
人 なまらあちこち北海道|小樽ロケ、V字回復 小樽でのロケの問いお合わせが多くなっています。嬉しいですね。 小樽ロケ、V字回復傾向 フィルムコミッション 「海外への呼びかけにも力」 2016年公開の映画「世界から猫が消えたなら」のロケ地になった、小樽市清水町の薬師神社の坂 市が事務局... 2022.10.16 人北海道情報文化自然観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|かもめ島マリンピング・江差町 マリンピングという言葉を聞いたことがありますか?新たに始まったイベントです。 「かもめ島マリンピング~海と日本PROJECT」 2022年9月27日(火)17時~19時 【北海道江差町かもめ島】 江差観光コンベンション協会は、「かもめ島マ... 2022.10.09 グルメ人北海道情報教育文化旅行産業自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|手袋はいて、ストーブたいたよ 今朝の道内は冷えました!。我が家の玄関の温度計では3度でした。もちろん、まだプラスですけどね。でも氷点下になった所もありました。 今季初めて氷点下まで冷え込んだ所も 子どもたちは手袋をはめて登校 7日朝の道内は、今シーズン初めて氷点下まで冷... 2022.10.08 北海道情報自然話題
北海道 なまらあちこち北海道|秋を通り越して冬が・旭岳・黒岳 ついに雪が降りました。大雪山系の旭岳と黒岳で積雪が観測されました。初雪です。札幌でも冷え込みました。 初雪観測 ロープウエー運営会社が発表 大雪山系の旭岳と黒岳で5日、初雪が確認されたと現地でロープウエーを運営する会社が発表しました。 標高... 2022.10.05 北海道情報旅行自然観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|カキ三昧、グルメパーク・釧路 私も何度か釧路や厚岸に出かけましたが、カキはいつも美味しいです!お土産はコンキリエで。ここのスタンプ・カードも持っています。 カキはいつ行っても外れはありません。 「厚岸グルメパーク」で厚岸名産のカキ三昧 北海道グルメといえばおいしい海の幸... 2022.10.04 グルメ北海道情報文化旅行自然観光話題