自然

スポンサーリンク

なまらあちこち北海道|ヒグマ、シカ、タンチョウが同じ場所で・風連湖

シカとタンチョウが近くにいるという場面は結構見られますが、そこにヒグマが加わると滅多に見られない情景となります。「風連湖(ふうれんこ)」山内恵介さんのヒット曲でおなじみですが、自然は厳しい姿を見せる場所です。根室・風蓮湖にヒグマ2頭 シカ、...
北海道

なまらあちこち北海道|横断道路開通・知床

知床に春、横断道路開通 観光シーズン到来、夜間は規制開通した知床横断道路と羅臼岳=28日午後、北海道・知床半島世界自然遺産の北海道・知床で、冬は積雪のため通行止めになっていた知床横断道路(国道334号)が28日、約半年ぶりに開通した。知床の...
グルメ

なまらあちこち北海道|のびのび楽しむゲストハウス・美幌

たま~にゆっくり休みが取れた時、の~んびりした生活を農村で楽しんでみませんか。移住体験もできます。そんなゲストハウスが美幌に誕生しています。真っ赤な屋根に白い壁が印象的です。美幌の農村部滞在、のびのび楽しんで ゲストハウス開業、移住体験も「...
北海道

なまらあちこち北海道|観光客がの伸びが好調で200万人超!・白老町

白老町の観光が凄いです。ウポポイを訪問する人が増えたことも大きいようですが、やはりコロナ問題から解放されたことも大きいようです。白老観光14年ぶり200万人超 22年度、30%増220万人 イベント再開が後押し多くの修学旅行生でにぎわうウポ...
北海道

なまらあちこち北海道|クマの出没どうする?

先日もお伝えしましたが、今年はクマの出没が増えています。ハンターの数が減少したことと、雪融けが早く、クマが冬眠から覚めるのが早かったということもあります。もともと、クマが生息していた所に人間が入って行ったということもありますが、共存もなかな...
北海道

なまらあちこち北海道|標高531mにちなみ5月31日は「もいわ山の日」

標高に合わせた日は「もいわ山の日」です。手軽に登れるところから、市民にも人気のもいわ山ですが、コロナ後の賑わいが戻り始めています。標高531メートルにちなみ5月31日は「もいわ山の日」 観光客のにぎわい戻る日本新三大夜景 札幌の街並みを一望...

なまらあちこち北海道|タカラジェンヌ、第二の人生は牧場経営・日高

元タカラジェンヌが日高でサラブレッドを育てています。日高でサラブレッド育てる元トップ娘役・岩崎美由紀さん「馬は子供のような存在」と話す岩崎美由紀さん■厳しい日々乗り越えたことが自信に 女性だけの華やかな舞台で人気の宝塚歌劇団。同歌劇団専属の...
グルメ

なまらあちこち北海道|夕張メロン、2玉350万円

夕張メロンが家庭に届く時期となりました。それに先立ち、札幌中央卸売り市場で初競りが行われ、2玉350万円のご祝儀価格が付きました。夕張メロン2玉350万円 札幌で初競り 過去2番目の高値落札後のメロンを見る野田社長 夕張メロンの初競りが25...
北海道

なまらあちこち北海道|クマに追われた! 動画がSNS上で話題に・新冠町

もし、クマに追われたら・・・。そんな怖い思いをした人の動画が、話題になっています。子どもを連れた母グマは特に危険です。そんあ迫力が伝わってくる動画です。「生きた心地がしない…」北海道で熊に追いかれられる動画が話題に「もし追いつかれてたら…」...
北海道

なまらあちこち北海道|リンゴの花満開の果樹園・北見市

日本列島全体を見ると、桜も梅もすでに多くの地域で花は終わっています。しかし、北海道では今がリンゴの花の満開の時期なんです。夢の世界にいるような不思議な雰囲気のリンゴ園。あなたはその世界を知っていますか。リンゴの花満開、春風にそよぐ 北見の果...
スポンサーリンク