グルメ なまらあちこち北海道|札幌の夜景スポット5選・札幌 札幌の夜景が満喫できるスポット5選 「北海道を訪れるのはいつがいいですか?」という質問をよく受けます。私は「一度目は6月の中頃、二度目は冬」と答えます。 冬の北海道こそ「本当の北海道」という気がします。そんな冬場の美しさと美味しい物の... 2022.11.30 グルメ北海道情報文化自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|ヒグマの目撃情報をツイッターで発信・北海道警察 今年は全国的に野生動物が人里に現れるという現象が起きています。北海道はヒグマやエゾシカによる被害が報告されていますが、特にヒグマに関しては命にかかわることことなので、それに対応する動きです。 ヒグマの目撃情報を迅速に発信 道警地域部がツ... 2022.11.29 北海道情報文化自然観光話題
北海道 나마라 곳곳 홋카이도 | 오도리 & 시계탑의 라이브 카메라 · 삿포로시 어디에 있어도 언제든지 홋카이도를 느낄 수 있는 라이브 카메라가 시작되었습니다. 홋카이도 신문사 본사 빌딩에서 삿포로시 시계탑과 오도리 공원의 모습을 전달하고 있습니다. 거리 풍경을 즐기는, 날씨를 확인하는, 이벤... 2022.11.28 北海道情報旅行自然観光話題
北海道 Namara here and there in Hokkaido|Odori & Clock Tower Live Camera, Sapporo City A live camera that allows you to feel Hokkaido anytime, anywhere has started. From the Hokkaido Shimbun head office bui... 2022.11.28 北海道情報旅行自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|大通り&時計台のライブカメラ・札幌市 大通り&時計台のライブカメラ どこにいても、どんなときも、北海道を感じられるライブカメラが始まりました。 北海道新聞社本社ビルから、札幌市時計台と大通公園の様子を配信しています。街並みを楽しむ、天気を確認する、イベントの様子を眺めるー。... 2022.11.28 北海道情報旅行自然観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|第一滝本館女性社長がアドベンチャートラベルの新会社・登別温泉 登別発祥のころからの老舗旅館・第一滝本館が登別に新しい空気をいれる新会社を設立しました。 登別温泉でアドベンチャートラベル、第一滝本館が新会社 第一滝本館は登別温泉発祥の旅館といわれる 北海道を代表... 2022.11.22 グルメスポーツ人北海道情報文化旅行産業自然観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|サケの遡上、過去2番目の多さ・十勝川 ここ何年かは、毎年鮭の遡上数が少なく、不漁だ不漁だという声しか聞こえてこない感じでしたが、今年は豊漁のようです。 十勝川の秋サケ遡上 過去2番目1万1131匹 魚体も大きく 魚道観察室「ととろーど」を通る秋サケの群れ ... 2022.11.20 グルメ北海道情報文化旅行産業自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|市の中心部に野生のシカ、埼玉県民もびっくり・北見 北見市の中心部に野生のシカが現れました。本人(?)は散歩のつもりだったでしょうが、市民は驚いて警察に電話したとのことです。これには埼玉県民もびっくり! 北見中心部にシカ出没 一時騒然、1時間半後に捕獲 北見市中心部に現れ、... 2022.11.19 北海道情報旅行自然観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|サンマが入れ食い・網走 今年はサンマが不漁だということで、スーパーに行っても、小形の物しか売っていません。 ところがどうでしょう、突然網走の漁港に現れたサンマの群れで入れ食い状態だとか。形も大きいものが釣れています。 港でサンマ 珍しい! 入れ食い状態、釣り人絶... 2022.11.15 グルメ人北海道情報文化産業自然話題
健康 なまらあちこち北海道|北海道にゴキブリいるの? 北海道にはゴキブリはいませんでした。気温のせいです。ですが、今は暖房で室温が高くなり、引っ越し荷物に紛れていたのが、そのまま生きて繁殖しているようなのです。 北海道にゴキブリ…既にいます でも、あまり目にしないのはなぜ? 北海道に住んでい... 2022.11.12 健康北海道情報文化自然話題