スポンサーリンク

なまらあちこち北海道|ケンコバの大晦日特集番組は札幌で孤高の忘年会

グルメ

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分23 秒です。

2024年の締めくくり、そして迎える2025年。BS朝日では年末年始の特別番組として、平日よる10時台の人気レギュラー番組から、毎週木曜よる10時30分より放送中のケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」のスペシャル版を放送することが決定!

 

北海道・札幌で孤高の忘年会を過ごすケンコバ。

北海道グルメ満喫の札幌ビジホ泊。ケンコバ流大晦日の過ごし方とは?

12月31日(火)よる11時からの「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版 大晦日SP 北海道 孤高の忘年会」では、北海道・札幌市で年を越すケンコバの一部始終に密着。一人きりの忘年会を開く、ケンコバ流の大晦日の過ごし方を見ていく。

 

レギュラー回では、ケンコバが夜の街を散策して、夕食を食べる店を探すというのが恒例だが、今回は大晦日! まずは昼食を探しつつ、札幌の街を気ままに歩き、さっそく見つけた店で“北海道グルメ”を満喫する。さらに、この日宿泊するのは、昔ながらのビジネスホテル。和室の客室でしみじみと年の瀬を感じた後は、大浴場・サウナで軽く汗を流す。

 

さっぱりしたら夜の街に出発! お昼に続き、北海道ならではのぜい沢なグルメに舌鼓を打つ。そして締めは、“大晦日と言えば”の年越しそば。ケンコバがどんなおそばをチョイスするのかにも注目!

 

ケンコバ&ひむ太郎の人気番組が年末年始特番にふさわしい内容で集結! いろいろあった2024年。きっと明るい未来が待っている2025年。1年の終りと1年の始まりの時間は、BS朝日で決まり!

 

ケンドーコバヤシ コメント

「札幌ではイクラ丼を食べました。いや~、やばかったですよ。想像の8倍ぐらいのボリュームがあって。『ほんまに、鮭が滅びるで』と言いたくなるくらいの量なので、ぜひ放送でご覧ください。番組の終りに年越しそばを食べるので、視聴者の皆さんもそばを用意して、一緒に食べましょう。

この番組がスタートして、もう1年ほど経つんですね。最近ビジホがすごい人気で、他の仕事でもビジホに泊まろうと思っても予約が取れないときがあるんですよ。インバウンドで外国人の人たちも大勢泊まっていますし、この先もビジホには明るい未来が待っているんじゃないでしょうか。そんなビジホって、アジアに結構あるんですよ。機会があれば、この番組でアジアのどこかの都市のビジホを攻めたいですね。

今回は年越しSPということで、僕の番組のあとが日村(勇紀)さんの番組なんですよね。基本、僕の番組は夜ロケで画面が暗いです。日村さんは昼間のウォーキングだから、急に画面が明るくなる可能性があります。テレビをご覧になっていて、目がチカチカしないよう気をつけてくださいね(笑)。

日村さんとはかつて週4日ぐらい番組で一緒だった時期があるんです。それで自然と仲良くなりました。僕が東京に引っ越してきたタイミングで、日村さんがコンパを開いてくれたんですけど、僕がモテちゃって(笑)。それで日村さんがすねて、一時関係が悪化してたんですけど、少し経ってから、『おいしいポテサラ(ポテトサラダ)を食べに行きましょうよ』と誘ってくれたんです。

 

そこで一気に仲良くなりました。そんな二人がBS朝日で年越し番組を任せてもらえるようになるなんて(笑)。日村さんとはずっと仲良しで、新年は毎年海外旅行に行ってます。今年も行く予定です(笑)。いまからすごく楽しみですね」

番組概要

「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版 大晦日SP 北海道 孤高の忘年会」

【放送日時】12月31日(火)よる11時~11時45分放送

北海道の札幌市で年を越すケンドーコバヤシの様子に密着。通常は夜の街を散策して、夕食を食べる場所を探すが、今回は大晦日。特別編ということで、昼食を探しながら札幌を散策する。さらに宿泊する昔ながらのビジネスホテルで一息ついた後、夕食も北海道ならではのぜい沢なグルメを味わう。締めはホテルに帰っての年越しタイム。ケンコバが用意した年越しそばとは?

 

【放送局】BS朝日

【CAST】ケンドーコバヤシ

【制作】BS朝日

【制作協力】極東電視台

【プロデューサー】品川朋彦(BS朝日)

【コピーライト】番組写真をご使用の際は「©BS朝日」の表記をお願いいたします。

【公式HP】https://www.bs-asahi.co.jp/business_hotel/

(参考:PRTimes)

 

 

コメント 感想やご意見をお願いします

タイトルとURLをコピーしました