この記事を読むのに必要な時間は約 2 分35 秒です。
TVアニメ『鬼滅の刃』の展覧会「アニメ『鬼滅の刃』全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-」が、2025年4月19日(土)~5月11日(日)の期間、サッポロファクトリー3条館3階にて開催。このたび、北海道限定グッズが発売されることが決定しました。
「鬼滅の刃 全集中展」北海道会場の限定グッズ発表! 煉獄杏寿郎&悲鳴嶼行冥がご当地マンホール風缶バッジイラストに
-
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」不死川玄弥(CV岡本信彦)、玉壺(CV鳥海浩輔)、憎珀天(CV山寺宏一)の紹介動画を公開
異世界魔王の超無双スクールライフ「ラスボス少女アカリ」
をピックアップ!【「ジャンプTOON」注目作レビュー/Vol.1】


アニメ『鬼滅の刃』は、集英社ジャンプコミックスから1巻~23巻が刊行、累計発行部数は1億5,000万部を突破した吾峠呼世晴によるマンガが原作。家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹・禰豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる。
アニメーション制作はufotableで、2019年4月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎立志編』の放送を開始。2020年10月には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を公開、2021年から2022年にかけて『テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編』『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』を放送・配信した。
そして2023年2月より『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』を開催、4月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』が放送・配信された。
2024年2月からは前作を超える145以上の国と地域で『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』を開催、5月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』をお届け。そして現在は『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』を3部作として制作することが決定しており、まず第1章が2025年7月18日より全国上映予定だ。

そんな『鬼滅の刃』の「刀鍛冶の里編・柱稽古編」に絞り、映像や展示を通して物語を振り返り、さらに体感できる同展示会。各巡回展で新規描き下ろしのご当地イラストによる限定グッズが販売される予定で、今回、北海道で販売となるグッズが公開となった。
時透無一郎、胡蝶しのぶ、栗花落カナヲ、不死川実弥、不死川玄弥の5名が北海道の名所・名物を巡る様子が描かれた「ご当地イラスト北海道 A4クリアファイル 440円(税込)」は、旅の記念にピッタリなグッズとなっている。

さらに、ご当地のモチーフをマンホール風のデザインに仕上げた「ご当地マンホール風缶バッジセット<北海道> 1,800円(税込)」も。北海道会場は、悲鳴嶼行冥、煉獄杏寿郎の2名が登場。パッケージが台座となっているため、そのまま飾って楽しむことができる。そのほか、本イベント用にufotableにて描き下ろされたイラストを使用したグッズもあるので、ぜひ会場に足を運んでみてはいかがだろうか。
「アニメ『鬼滅の刃』全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-」北海道会場は4月19日から5月11日までサッポロファクトリー3条館3階にて開催。
(参考:アニメアニメ)
コメント 感想やご意見をお願いします