この記事を読むのに必要な時間は約 3 分31 秒です。
地方自治体の選挙は第2弾に入りました。函館市長選挙本格的にも動き始めています。投開票は4月23日です。
大泉氏の第一声詳報 函館市長選告示
函館市長選(23日投開票)に立候補を届け出た元函館市保健福祉部長で無所属新人の大泉潤氏(57)=立憲民主党道連支持=は16日午前8時55分、函館市松風町の選挙事務所前で第一声を上げました。内容は以下の通り。
皆さん、もう函館は変わらない、閉塞(へいそく)する時代は終わらない、そう思っていらっしゃいませんか。大丈夫です。リーダーが変われば、マチは変わります。わたくし大泉潤はこの美しいマチ・函館の地域の誇りを取り戻し、市民の皆さまの命と暮らしを守るために持てる力の全てをささげてまいります。
昨年7月に函館市を退職をいたしました。市長選を目指すためであります。この間、9カ月以上の間、本当に多くの方、数え切れない方にお会いをしてきました。もちろん、一番多い声は「生活が苦しい」。エネルギー、食料品、物価の高騰が年金生活の方をはじめ、一般市民の家計を直撃をしております。国からの交付金も活用して、あらゆる施策、あらゆる経営資源を総動員して、全力で市民の暮らしを守っていかなければなりません。
そして市民の暮らしというのは経済的な負担だけではありません。基本的な生活インフラ、これが行き届いていない。納税者であれば当たり前に享受できるはずのものが奪われていると言っては言い過ぎでしょうか。全く整っていません。
例えば老朽化した道路。でこぼこ、がたがたで高齢者の方などわずかな段差でも転倒するリスクもあるのに。老朽化した学校、老朽化した公共施設、何より除排雪。これだけ高齢化が進めば、除雪はもう不便のレベルを超えて命の危険にさらされています。
こうした基本的な生活インフラを整えるためにも、もちろん財源が必要であります。財政を理由に、これらが整えてこられなかった。財政というのはいろんな獲得の仕方があります。確かに行財政改革、これも今は数値目標がありませんから、全力でやっていかなければなりません。それ以外にも国や北海道の交付金や補助金なんかもしっかりと獲得をする。そのためにも、さび付いた北海道とのパイプも生かしていかなければならない。
ただ、何よりもふるさと納税であります。恒久的な財源とは言えませんが、ただ、これは函館のために整えてもらったような、そうした制度ではないでしょうか。函館は8億7000万円のふるさと納税をいただいております。しかし、オホーツクの自治体などは皆さんご存じの通り、150億円を年間集めています。私はこの4年間で、このふるさと納税を100億にするという目標を設定いたしました。決して無理な額ではない、それは全国1700も自治体がありますが、その中で上位11番目に函館はふるさと納税の検索をされているんです。検索ランキング11位なのに、返礼品が乏しいから寄付をしてくれない、そうした状況です。
これは問題です。これがもし数年前から本当に100億集められていたならば、その中でも数十億が函館市政に投じられていた。子供にも教育にも福祉にも文化にも、そして生活インフラにも、もちろん除雪にも。それが失われてきたわけであります。函館市はプロモーションの予算をつければいいんです。宣伝の予算をつければいい。あとは民間の稼ぐ力。それとともに大事な財源を集めることができる。それを大切に、皆さんの声を聞きながら求められている施策に誠実に投じていきたいと思います。それが行政の原点ではないでしょうか。
そして選ばれるマチにならなければならない。そのためには子ども、教育、そうした未来への投資が必要であります。それも場当たり的ではなくて、一過性じゃなくて、将来にわたってずっと継続していくんだ、そういう政策パッケージをつくって、それを伝えていく。親御さんにも、お子さんにも、そして若い方にも。若い方がここで家族をつくる、このマチで母になる、そうした決断をするのには大変な覚悟が要ります。このマチに守られているんだな、この自治体に守られているんだな、そう思えるような、温かい寄り添う行政に全力を尽くさなければなりません。
足りなかったのは政治的意志です。停滞か前進か、社会は変われる、函館は必ず変われます。あと、8日後に有権者の答えは出ます。今からまさに波乱の戦いが始まります。どうか皆さまの支援の輪をますます大きく、応援の翼をますます大きく広げてください。市政のかじ取りを担わせてください。やらせてください。どうぞ皆さんよろしくお願いいたします。
コメント