スポンサーリンク

なまらあちこち北海道|大谷翔平も実践「ペップトーク」

教育

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分39 秒です。

人を励ますとき、「〇〇するな」ではなく「□□しよう」という言い方が良いと思えるのは納得ができますね。そんな前向きの言葉でやる気を起こさせる話し方についての講演会があります。

大谷翔平も実践「ペップトーク」 前向きな言葉でやる気後押し 4ステップで成功イメージ

 「憧れるのをやめましょう」―。米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が、チームメートを鼓舞したスピーチを覚えているだろうか。
 短い前向きな言葉で緊張をほぐし、背中を一押しして力を発揮させる会話術で、ペップトークと呼ばれる。主にスポーツの場面で使われてきたが、やる気を引き出し、自己肯定感を高める効果に着目し、子育てや教育関係者らの間で関心が高まっている。人の心を動かす励ましの極意「ペップトーク」の魅力を探った。

自己肯定感高め力を発揮

 日本ペップトーク普及協会(川崎市)の認定講師で、札幌を拠点に講演活動を行う川内谷順子さん(49)=札幌市西区=は「ただの声掛けではなく、相手の気持ちを高める本気の応援です」と力を込める。
 ペップトークは米国発祥で、「PEP(ペップ)」は英語で元気づけるの意味。スポーツ指導者が選手の士気を高めるために使われてきた。試合前の選手の緊張や不安に寄り添い、成功をイメージする肯定的な言葉で励ます。大きく「受容」「承認」「行動」「激励」の四つのステップで成り立つ。
 冒頭の言葉は、2023年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝で日本代表が強豪選手ぞろいの米国代表との対戦を控え、大谷選手が日本のチームメートに語りかけたもの。これを四つのステップに当てはめてみる。
 ステップ①受容は、大谷選手の「憧れるのをやめましょう」に当たる。これは選手の気持ちに共感して事実を受け入れ、精神的なプレッシャーから解放するなどといった効果がある。
 続いて②承認は「憧れてしまうと超えられない。僕らはトップになるために来た」。なぜこの場面にいるのか、目的を明確にして気持ちをプラスに転換する言葉だ。
 ③行動は「勝つことだけを考えていきましょう」。してほしいこと、できることを前向きな言葉で伝える。
 最後の④激励は「さあ、いこう!」。心に火を付けるひと言で背中を押す。
 ペップトークは、「○○しないように」など否定的な言い方はせず、「○○しよう」「○○できる」といった肯定的な表現が特徴だ。例えば、大切な場面を前に「ミスしないように」と言われると、ミスしたときのイメージが頭に浮かび、不安になってしまう。そのため、まず相手に共感して寄り添い、してほしいことを肯定的な言葉で具体的に示し、やる気を高める。
札幌で開かれたペップトークの催しで講演する認定講師=10月19日
 ペップトークの普及に取り組む一般社団法人「アタマカラダ元気会」(旭川)代表理事で、認定講師の荒谷卓朗さん(58)=北広島市=は「言葉はイメージとなって脳に浮かぶ。前向きに言い換えることで自己肯定感を育む」と強調する。
 ペップトークはスポーツ選手だけでなく、日常の場面でも取り組みが進む。
 札幌龍谷学園高校では、一般市民を対象にした学校開放講座の一つにペップトークを今年初めて取り入れた。8、9月に計6回行われ、小学生から大人までの約10人が、日常での活用法などをワークショップ形式で学んだ。
 10月19日にはアタマカラダ元気会などが企画したペップトークの催しが札幌市内で開かれ、保育士らが日ごろの取り組みや成果を発表し、教育関係者ら約90人が耳を傾けた。参加した北海道医療大看護福祉学部講師、池森康裕さん(49)は「学生との向き合い方に活用できる」と手応えを話していた。
 ペップトークの効果について、学校臨床心理学専門の北海道教育大教職大学院旭川校准教授、永浦拡(ひろむ)さん(39)は「成果ばかりが注目されがちな現代で、ありのままを認めることに意義がある。自己肯定感を高め、自分自身を励ます力にもなる」と話している。
 ペップトークについての問い合わせは、荒谷さんのメールbbm.genki@gmail.comまたは川内谷さん、電話090・2874・3157へ。

 ペップトーク講演会「前向きな心を育てる言葉がけ」

 16日午前10時~11時半、江別市総合社会福祉センター(錦町14)。江別市教育委員会の委託を受けて江別市家庭問題研究会が開催。日本ペップトーク普及協会の認定講師で、札幌龍谷学園高校教頭の毛利由佳さんが、子育てや教育の場で生かせるペップトークについて紹介する。定員は先着50人で参加無料。13日締め切り。申し込みは市教育生涯学習課、電話011・381・1062へ。ファクス011・382・3434かメール(shogaigakushu@city.ebetsu.lg.jp)に氏名、電話番号、住所、参加人数を記入して申し込むこともできる。
(参考:北海道新聞 Dセレクト)

コメント 感想やご意見をお願いします

タイトルとURLをコピーしました