スポンサーリンク

なまらあちこち北海道|緊迫した良い試合、そんな中、新庄監督が佐藤輝明選手を絶賛

スポーツ

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分12 秒です。

5月3日の試合も1ー0でしびれましたが、4日の第2試合目も4-5で緊迫した良い試合でした。この試合で日本ハムの新庄剛志監督が阪神・佐藤輝明内野手を絶賛しました。1試合2発を放った“後輩”に敵将ながら「佐藤君のホームランのおかげで盛り上がりましたね。あのホームランはでかい」とたたえていました。

新庄剛志監督が佐藤輝明を絶賛「大谷君が打席に入る前の意識の持ち方を」冷静に分析「変えなかったらすごい成績を残す」と断言

新庄剛志監督が佐藤輝明を絶賛「大谷君が打席に入る前の意識の持ち方を」冷静に分析「変えなかったらすごい成績を残す」と断言

 6回、選手交代を告げ、ナインを鼓舞する新庄監督

 「日本ハム5−4阪神」(4日、エスコンフィールド)

四回、スイングした際にボールが手に当たりトレーナーが駆けつける場面があった直後、右手一本でアウトローのスライダーを右翼席にたたき込んだ。八回にはストレートを完璧にとらえ、バックスクリーン左に突き刺した。

指揮官は四回の一発に「ホームラン打つ前のスイングで痛めてる感じ。左手かな。ああいう後って嫌だなと言う話はしてた。力が抜けてヘッドが走る。しっかり打たれた」と評した。その上で「打席に入る前も意識が腰から。ちょうど大谷君が打席に入る前のような意識の持ち方をしてるんじゃないか。ツッコまないしね」と分析する。

その上で「悪くなってくるとライト方向に打つイメージが強くなって、外のボールが力抜ける。今はセンターを意識してるんじゃないか。それを変えなかったらすごい成績を残す」と断言した。

また自チームにとっても「正義くんも緊張した1点差で登板できて抑える。自信にもつながるしね」と好影響を呼んだ2発と評した。

(参考:dmenuニュース)

コメント 感想やご意見をお願いします

タイトルとURLをコピーしました