旅行 なまらあちこち北海道|まるでルーブル!?・モエレ沼公園 モエレ沼公園のシンボルといえば、《ガラスのピラミッド》。これはあの世界的彫刻家、イサム・ノグチが設計したもので、ガラスに空と自然が映り込む様子は、まさに「札幌のルーブル」!まるでルーブル!? アート空間×大自然×フレンチが叶う『モエレ沼公園... 2025.06.16 旅行
旅行 なまらあちこち北海道|夏旅、家族で楽しめるスポット紹介 いろんな旅のご紹介をしていますが、今回は家族で楽しめる夏旅ということで如何でしょうか。家族で楽しめるスポットを紹介家族で行く北海道旅行。せっかくなら大人も子どももみんなが楽しめる場所に行きたい……。今回はそんな家族の一生の思い出に残るような... 2025.04.23 旅行
旅行 なまらあちこち北海道|流氷観光船「ガリンコⅡ」引退・紋別市 ガリガリと流氷を砕く音で観光客を楽しませてきた北海道紋別市の流氷観光船ガリンコ号Ⅱが、最後の運航を終えました。「ガリンコ号Ⅱ」ありがとう 91万人運んだ流氷観光船引退 北海道流氷帯に到達したガリンコ号Ⅱのデッキからの流氷を楽しむ観光客 28... 2025.03.11 旅行
情報 なまらあちこち北海道|渦巻くようにい漂う流氷、ドローンで撮影、流氷二題・網走市 網走市の海岸に流氷が迫っています。その年初めて陸から目視で確認できる「流氷初日」が1946年の統計開始以来、最も遅い15日となったが、やっと流氷観光が本格化しそうです。渦巻くように漂う流氷、北海道網走市の能取岬に迫る ドローンで確認【動画】... 2025.02.17 情報旅行
旅行 なまらあちこち北海道|風の街、肌を刺す寒風・稚内 北海道の最北端の街・稚内は夏でも風が寒さを運んでくる。まして冬は。しかしそれが本当の北海道の冬。でもそこには暖かい施設と人情がある。「風の街」稚内の威力を痛感…肌を刺す寒風、絶景も自慢ヤムワッカナイ温泉 港のゆ(稚内市)稚内副港を見渡す外気... 2025.01.10 旅行
旅行 なまらあちこち北海道|いさりび鉄道が新たな観光列車を運行 あなたは「いさりび鉄道」をご存知ですか。その鉄道会社が新たな取り組みへの挑戦をしました。利用者には大変好評でした。いさりび鉄道が新たな観光列車を運行開業から8年となる第3セクターの鉄道会社、道南いさりび鉄道。厳しい経営環境もあって赤字の拡大... 2024.10.09 旅行
旅行 なまらあちこち北海道|フルーツ王国がアツい。シャインマスカット狩り・仁木町 秋の収穫の季節です。仁木町はブドウ園でシャインマスカットの食べ放題が人気を集めています。(動画あります)北海道のフルーツ王国・仁木町がアツい!開園前から行列“シャインマスカット狩り”あと1週間北海道・後志の仁木町では、秋の味覚「シャインマス... 2024.09.24 旅行
旅行 なまらあちこち北海道|国内旅行はどこに行きたい?1位は北海道 国内旅行で行きたい所No1は今年も北海道でした。その魅力は?理由は? 第8位までを公開します。[調査レポート]国内旅行ならどこにいきたい? 1位は「北海道」!株式会社レビュー(が運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」( )は、日本全... 2024.09.16 旅行
旅行 なまらあちこち北海道|新幹線の延伸で外国人観光客が札幌に求めるモノ インバウンドがもたらすもの、それはいろんな期待感を含んでいます。しかし、実際にが黒人観光客が札幌に求めるモノは何なのでしょうか。少し難しい話になります。札幌にも海外の富裕層が!?...北海道新幹線の延伸で訪れる外国人観光客が、札幌に求める「... 2024.08.15 旅行
旅行 なまらあちこち北海道|道央キャンプ場、個性さまざま。夏休みにおすすめ 夏はアウトドアの季節です。キャンプ場も各地にいろいろ工夫を凝らしたイベントや個性を持たせて運営している所が多いようです。家族で、仲間で、あるいはパートナーとさらにはお一人さまでも、北海道の自然に抱かれての生活はいかがでしょうか。道央キャンプ... 2024.08.10 旅行