情報

スポンサーリンク
情報

なまらあちこち北海道|地震時のデマと情報の真偽

胆振東部地震の際にある政党がX(旧ツイッター)で流した断水を告知する誤情報の画面があります。同党は翌日、「デマ」だったとする「お詫び」を投稿しました(画像の一部を加工しています)地震と津波 記憶と教訓 デマの拡散 情報の真偽、冷静に判断を ...
情報

なまらあちこち北海道|新千歳空港、大詰め除雪作業の同行記、動画と写真

今季、ヒグマをモチーフとした新しい愛称「ベアセルク」として活動を続けてきた新千歳空港除雪隊。1日約400便と国内随一の発着本数を誇る同空港で、同隊は冬の安全運航を下支えする中核です。大詰めを迎えた除雪作業に同行しました。新千歳空港「ベアセル...
情報

なまらあちこち北海道|男性のトイレ事情、立つ?座る?

「男性も座ってご利用ください」―。まちなかの洋式トイレに入ると、こんなステッカーを見かけることが増えました。どんな理由から排尿時の姿勢まで求めているのか、あなたは考えたことがありますか。立つ?座る?男性のトイレ事情 既婚と独身で違う「座りシ...
情報

なまらあちこち北海道|オーバーツーリズム問題、忍者がマナー呼びかけ・函館市、小樽市

北海道内の観光地ではオーバーツーリズムが深刻化しています。観光客が不幸な事故に遭わないために、ルールやマナーを知ってもらおうとする取り組みが進められています。忍者が観光マナー呼びかけ オーバーツーリズム道内各地で深刻化 対策急ぐ 北海道函館...
情報

なまらあちこち北海道|道央圏連絡道・江別東ー南幌、石狩湾まで5~7分短縮

千歳と小樽を結ぶ高規格道路「道央圏連絡道路」(国道337号、約80キロ)のうち、道央道江別東インターチェンジ(IC)-南幌ランプを結ぶ中樹林道路(7.3キロ)が3月15日午後4時に開通します。道央圏連絡道・江別東―南幌、3月15日開通 石狩...
情報

なまらあちこち北海道|札幌駅前開発、こんなに高騰するの?

JR北海道などが本年度中に練り直す札幌駅南口の再開発ビル整備計画は、事業費が1千億円以上増えて3千億円台半ばまで膨らんだことが問題となりました。札幌駅前再開発、こんなに高騰するの? 東京・中野区は低層・2棟化を検討札幌駅南口に整備される再開...
情報

なまらあちこち北海道|渦巻くようにい漂う流氷、ドローンで撮影、流氷二題・網走市

網走市の海岸に流氷が迫っています。その年初めて陸から目視で確認できる「流氷初日」が1946年の統計開始以来、最も遅い15日となったが、やっと流氷観光が本格化しそうです。渦巻くように漂う流氷、北海道網走市の能取岬に迫る ドローンで確認【動画】...
情報

なまらあちこち北海道|絶滅危惧種を救え!地道に進む繁殖の取り組み・恵庭

恵庭市恵み野にある北海道エコ・動物自然専門学校のキャンパス内に非公開の特別な場所があります。その名は「野生生物生息域外保全センター」。野生の動植物を守るための研究に特化した国内唯一の施設です。絶滅危惧種を救え! 国内唯一の施設に30種650...
情報

なまらあちこち北海道|道民が勧める観光地はどこ?

「さっぽろ雪まつり」も終了しました。さて、皆さんが勧める道内の観光地はどこでしょうか? 街ゆく人たちへのインタビューです。「摩周湖のオーロラ」に「網走の流氷」 北海道民がオススメする“冬の観光地”は?(宮永キャスター)「北海道は冬のお祭りシ...
情報

なまらあちこち北海道|適正価格で野菜を提供する「keepA協議会」の代表に聞く

野菜価格が高騰しています。ただ、肥料代や燃料代など高止まりするコストを、売価に転嫁しなければ農業を続けられず、かといって高すぎれば消費者からそっぽ向かれかねません。こうした生産現場のジレンマを解消すべく、利益も得ながら高品質の作物を供給し続...
スポンサーリンク