スポーツ なまらあちこち北海道|高木美帆選手から何を得たか・幕別町虫類中学校 北京オリンピックで金メダルを取ったスピードスケートの高木美帆選手が、幕別町虫類中学校で講演をし、その後生徒と交流をしました。 高木美帆選手「緊張を味方に」 幕別・忠類中で交流 生徒の質問に答える高木美帆選手 ... 2023.06.02 スポーツ人北海道情報教育文化話題
人 なまらあちこち北海道|劇団四季「リトルマーメイド」3年ぶり開幕 劇団四季の「リトルマーメイド」が3年ぶりに札幌に戻ってきました。コロナの影響で公演を中止せざるを得なかった3年前。関係者はこの公演に大いに期待しています。 「リトルマーメイド」28日開幕 3年ぶり公演へ稽古・舞台準備に熱 劇団四季が札... 2023.05.19 人北海道情報教育文化観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|ドラマ「おいしい給食3」主演の市原隼人さん函館でロケ 学校給食をテーマにしたコメディ「学校給食3」のロケが函館で行われました。その詳細です。 「おいしい給食3」函館ロケ 主演の市原隼人さん「夢見心地の土地」 旧臼尻中の校庭でドラマの撮影に臨む主演の市原隼人さん ... 2023.05.13 グルメ北海道情報教育文化旅行自然観光話題
スポーツ なまらあちこち北海道|ノッカーは女子部員、富良野緑峰高校・春の高校野球 高校野球は古い話では、女子はベンチにも入ることができませんでした。しかし、今は甲子園でもスコアラーがベンチにはいることやノックの補助で女子部員がグラウンドに入ることが認められています。 今度は女子部員がノッカーとしてグラウンドに立った話題... 2023.05.12 スポーツ人北海道情報教育文化話題
スポーツ なまらあちこち北海道|体育授業に映像分析導入・北海道公立高校初 スポーツでの活躍を望む選手は自分のフォームや一連の動作の流れがどうなっているか知りたいものです。そんな要求に応えるシステムが公立学校にも導入されました。 【北海道公立高校初】 体育授業に映像分析ツールを全面導入 「ICTを活用してスポー... 2023.05.10 スポーツ北海道情報教育話題
北海道 なまらあちこち北海道|大きくなって帰ってきてね。サケの稚魚放流・釧路、札幌 この時期になると、毎年サケの稚魚を放流する行事が北海道の各地で催されます。 今回は釧路と札幌からの話題です。 大きくなって戻ってね 釧路シャケの会、稚魚1万5000匹放流 家庭で育てたサケの稚魚を放流する家族 ... 2023.05.07 北海道情報教育文化歴史自然話題
スポーツ なまらあちこち北海道|旭川大雪ボーイが全道7連覇 少年野球もいよいよ本格的になってきました。やはり勝つということは嬉しいものです。子どもの頃から勝利の味を知っていれば、意欲も高まるというものでしょう。 旭川大雪ボーイズAが7連覇!…ボーイズリーグ 春季北海道大会 連覇を7に伸ばし喜ぶ... 2023.05.05 スポーツ北海道情報教育文化話題
人 なまらあちこち北海道|倉本聰さんが語る豊かさと高倉健さんの想い出 倉本聰さんへのインタビューの抜粋です。 豊かさの犠牲 目をそらすな 倉本聰さんに聞く 札幌市内で開かれた先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合(15、16日)に合わせ、札幌ドームでの環境イベント「環境広場ほ... 2023.05.02 人北海道情報教育文化産業自然観光話題
スポーツ なまらあちこち北海道|ごみ拾いもスポーツ ごみ拾いも楽しみながらできるという話題です。街や地域がきれいになる、島や海岸がきれいになる、観光客も気持ちよく観光ができる、そんな願いも込められています。 礼文島で100人ごみ拾い 「観光客にきれいな景色を」 地... 2023.04.26 スポーツ人北海道情報教育文化旅行自然観光話題
スポーツ なまらあちこち北海道|女子バスケ部に有望新人9名が入部・札幌山の手 札幌山の手高校女子バスケット部と言えば、ほとんど毎年全国大会で活躍していることで知られていますね。卒業生としては町田瑠唯選手が有名です。 そんな町田選手に追いつけとばかりの有望新人が、今年は9名入部しました。早くも活躍が期待されています。 ... 2023.04.19 スポーツ人北海道情報教育文化話題