人 なまらあちこち北海道|ハイスクール漫才で北海道のコンビが日本一に・札幌在住の二人 北海道代表で出演した札幌のコンビが、ハイスクール・マンザイ(H1-甲子園)796組の中で優勝しました。どんなコンビなのでしょうか。高校生ナンバーワン漫才コンビ「偽ビートルズ」 関西勢を抑えて北海道から日本一になれたワケ 高校野球の頂点を決め... 2024.03.11 人北海道情報教育文化話題
スポーツ なまらあちこち北海道|センバツ初出場の別海、選手支える3人のマネージャー 二十世紀枠で初のセンバツが決まった別海高校野球部。選手たちの頑張りももちろんだが、それを陰で支え続けているマネージャーの力も忘れてはいけない。センバツ初出場の別海 選手支えるマネジャー3人 第96回選抜高校野球大会(3月18日開幕・甲子園球... 2024.03.10 スポーツ人北海道情報教育文化話題
スポーツ なまらあちこち北海道|北大2チーム、全国大会へ・シンクロスキー シンクロスキーで、北大の2チームが全国大会に出場します。ゲレンデの芸術「シンクロスキー」 北大2チーム全国へ 乱れぬ隊列優雅に滑降 一糸乱れぬ隊列を組んでスキー場の斜面を滑走する「シンクロスキー」をご存じだろうか。1チーム4~10人で隊列を... 2024.03.01 スポーツ人北海道情報教育文化自然話題
人 なまらあちこち北海道|絵画全国展で連続の高評価・留萌高2年野村英春さん まるで写真のような絵画。そんな絵を描ける人がいるんですね。留萌高校2年の野村英春さんが2年連続で高評価を受けました。絵画全国展で連続の高評価 留萌高2年・野村英春さん 愛犬や自身の幼少期を緻密に美術工芸甲子園で大賞を受賞した野村英春さん 留... 2024.02.09 人北海道情報教育話題
人 なまらあちこち北海道|わが村は美しく・農福連携で優秀賞・稚内 「わが村は美しく」なんてタイトルを見ると、映画の題名みたいに感じますね。でもそのとおりの内容の実践があったんです。「わが村は美しく」コンクール 稚内の北光園、農福連携で優秀賞 レタス栽培で障害者ら活躍優秀賞を受賞した北光園。水耕栽培のレタス... 2024.02.03 人北海道情報教育文化産業話題
人 なまらあちこち北海道|光と音で重さ伝えるはかり・滝川工高生金賞 重さの測定に、光と音で重量が分かるようにすると、障害者が使いやすくなると考えた滝川工業高校の生徒が、装置の改良をして研究大会で金賞に輝きました。光と音で重さ伝える 滝川工高生、はかり装置改良し空知管内研究大会金賞 障害者が使いやすく装置を改... 2024.02.02 人北海道情報教育文化産業話題
スポーツ なまらあちこち北海道|別海高校、センバツ21世紀枠決定!。島影監督、三度目の正直で初の甲子園 別海高校が「21世紀枠」でセンバツへの切符を手にしました。北海高校と2チームの出場です。町民と監督の喜びの声が聞こえてきます。センバツ決定 別海喜びの声 「あの舞台に向かって頑張りたい」センバツ21世紀枠に選ばれた別海高ナインら 【別海】根... 2024.01.26 スポーツ人北海道情報教育文化旅行話題
人 なまらあちこち北海道|札幌の小学生、ロボコン最高賞 大学や高専では「ロボコン」すなわち「ロボットコンテスト」が毎年実施っされ、関係者には人気が出ていますが、それが小学生となると、また違った味があります。札幌在住の小学生がこのコンテストで最高賞を受賞しました。小学生ロボコン最高賞 札幌・日新小... 2024.01.25 人北海道情報教育文化話題
人 なまらあちこち北海道|おといねっぷ高クロカン部、最後の部員 音威子府高校と言えば、かつては駅伝とクロスカントリーで名を轟かせたことのある高校です。中でもクロスカントリー部は、全国高等学校スキー大会で2連覇するとともに、美術部、工芸部も高文連、全国大会、道展などに入選しています。3月休部のおといねっぷ... 2024.01.12 人北海道情報教育文化話題
スポーツ なまらあちこち北海道|屋内体験で運動不足解消・札幌ドーム 冬は運動不足になりがちです。だからいろんな運動を大いに楽しんでもらおうと、札幌ドームでこんなことが開催されました。札幌 屋内でさまざまなスポーツ体験できるイベント 〜27日運動不足になりがちな冬の期間でもスポーツに親しんでもらおうと、屋内で... 2023.12.29 スポーツ健康北海道情報教育文化話題