スポンサーリンク

なまらあちこち北海道|札幌の小学生、ロボコン最高賞

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分43 秒です。

大学や高専では「ロボコン」すなわち「ロボットコンテスト」が毎年実施っされ、関係者には人気が出ていますが、それが小学生となると、また違った味があります。
札幌在住の小学生がこのコンテストで最高賞を受賞しました。

小学生ロボコン最高賞 札幌・日新小3年今野さん 巧みな仕掛け

全国大会で活躍した自作ロボット(右)を前に、「すごい賞をとれてうれしい」と話す今野泰地さん
全国大会で活躍した自作ロボットを前に嬉しさを語る今野泰地さん

札幌市

 札幌・日新小3年の今野泰地さん(8)が、手作りロボットを使って競技に挑む「小学生ロボコン2023」(実行委主催)の全国大会で、チームを組んだ2人と共に最高賞を受賞した。今野さんは「すごい賞をとれてうれしい」と喜んでいる。
 全国の小学生を対象にした大会で、19年度から毎年実施。今回は昨年11月に東京都で行われた。各地の予選を通過した18人が、3人一組に分かれて競った。


今回の競技は、1人1台のロボットを操作し、地面に置かれたり、上から糸でつり下げられたりした紙コップを回収。10~100点の点数が付き、2分間の制限時間内で回収した得点を競った。得点をはじめ、紙コップを回収する方法やチーム内でのロボットの連携なども審査。今野さんらは3試合に臨み、優勝した。

 

 チームのメンバーは、予選を通過した18人の中から主催者が決め、今野さんは愛知県の6年生、長野県の5年生とチームを組んだ。10月のチーム結成以降、3人は合宿やオンラインで作戦を話し合ってきた。

 

 今野さんは点数は低いが集めやすい場所にある紙コップの回収を担当。本体と切り離せるパーツで構成するロボットを制作し、分離したパーツから伸びる腕のような部品で一気に紙コップを集めたり、両面テープにくっつけて回収したりする仕掛けを盛り込んだ。

 

 今回の競技は、宇宙での探査活動がテーマ。審査員は、3人が操作するロボットが、本物の探査機のように丁寧に試料(紙コップ)を集める姿勢も評価した。今野さんは「出来は99点。もっと面白い集め方ができればよかった。次回も挑戦したい」と早くも先を見据える。

 

(北海道新聞ニュースエディター)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました