自然

スポンサーリンク
グルメ

なまらあちこち北海道|札幌割第2弾が発売開始

「サッポロ割」第2弾が23日から販売開始先月から始まりました、観光需要の回復を後押しする「サッポロ割」は、 札幌市内のホテルや旅館などおよそ280の宿泊施設で、1人1泊につき税込み5000円以上で3000円割引になります。また、札幌市内のタ...

なまらあちこち北海道|ガーデンフェスタ・恵庭市

美しい北海道についての情報です。恵庭で“花と緑”がテーマのフェア,6月開催“花と緑”をテーマに毎年行われている全国都市緑化フェアですが、。39回目の今年は、6月に「ガーデンフェスタ北海道2022」として北海道恵庭市をメイン会場に開催されるこ...
グルメ

なまらあちこち北海道|春なのに旬のブドウ

北海道はまだ春だというのに、すでにブドウの美味しさが話題になっています。春でも「旬」、あのマスカットが変えたブドウ市場「4月、5月と売り上げはとても好調です。前年の1・3倍くらいにはなっています」。アークスグループの企業「ラルズ」の果実バイ...
北海道

なまらあちこち北海道|日本一遅い開花・釧路市

釧路地方気象台は8日、北海道釧路市でエゾヤマザクラが開花したと発表しました。気象庁の全国の桜観測地点で最も遅い開花となっています。那覇市で1月11日にヒカンザクラが初めて開花し、桜前線は約4カ月かけて北上して最後の観測地点に到達しました。同...
健康

なまらあちこち美情報|タオルが変わると肌が変わる!

美容プランナーが厳選!  おすすめ“美肌”タオル5選汗が気になる季節です。汗拭き、お風呂上り、洗顔にも、お肌に優しいタオルで肌をいたわりたいあなたのために、素敵なタオルをご紹介いたします。西村直子さん人気美容プランナー・西村直子さんのおすす...
グルメ

なまらあちこち北海道|ワイン特区に・弟子屈町、鶴居村

ワイン特区に弟子屈、鶴居 道内初 広域連携で不作時補完広域のワイン特区の認定書と地元産ブドウのワインを手にする徳永町長(左)と大石村長弟子屈町と鶴居村が連携し、小規模醸造ができる国の広域構造改革特区の「ワイン特区」に道内で初めて認定されまし...
北海道

なまらあちこち北海道|桜ロードを一望・浦河町

高所からの桜並木見物、人気 浦河のまつり、3年ぶり開幕毎年桜の見物に大勢の人が参加する、第55回優駿(ゆうしゅん)の里浦河桜まつり(浦河観光協会主催)が3日、うらかわ優駿ビレッジアエルの特設会場などで始まりました。「優駿さくらロード」の桜並...
グルメ

なまらあちこち北海道|ラワンブキのおにぎり・足寄町

ラワンブキおにぎり 道東「セブン」で販売 足寄産ラワンブキ入りおにぎりをPRする(左から)渡辺俊一町長、仲筋泰国さん、新津賀庸組合長足寄町農協(新津賀庸(のりつね)組合長)はこのほど、特産ラワンブキを具材にしたおにぎりを5月3日から道東地域...
グルメ

なまらあちこち北海道|ドライブガイド2022春夏版発行

NEXCO東日本北海道支社(札幌市厚別区)は、北海道内のドライブ観光を促進することを目的に、「北海道ドライブガイド2022春夏版」を発行し、4月27日から、道内のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)、道の駅、新千歳空港などで、合...
北海道

なまらあちこち北海道|アザラシの団子3兄弟・旭山動物園

団子のわけ旭山動物園で、アザラシの「団子3きょうだい」が話題になっています。さて、そのわけとは。何だか見て目には仲良しに見えますね。でも邪魔をするというのは迷惑かな?動物の世界もいろいろと事情がありそうです。さらに人気のホッキョクグマの赤ち...
スポンサーリンク