話題 なまらあちこち北海道|アンブレラスカイ・幕別町 色とりどりの傘商店街の天窓の下に様々な色のビニール傘を下げたら、明るい空になりました、という催しが幕別町にお目見えしました。幕別町と言えば、「パークゴルフ」の発祥の地です。その幕別町の十勝ヒルズのショップ内に色とりどりのビニール傘が吊り下げ... 2021.06.28 話題
産業 なまらあちこち北海道|酪農オンラインツアー・雄武町 女性酪農実習生募集最近は求人も求職もネットで行うというのが多いですね。コロナの影響もあり、実際に面談することのリスクもありますから、それも有効でかつ広い範囲での配信ができるという利点がありますね。そして、それは農業や漁業の世界にも言えること... 2021.06.27 産業
自然 なまらあちこち北海道|ゲレンデは夏も使える・遠軽町・札幌市盤渓 夏も楽しめるゲレンデ2題夏もゲレンデで滑れるの? と疑問に思いますよね。この白いのは人工雪? と驚きましたが、そんなはずは無いですよねえ。そんなことしたら、経費がかかりすぎて営業できなくなってしまいます。これはブラシ状の凹凸で覆われた白いポ... 2021.06.25 自然
観光 なまらあちこち北海道|北の国から五郎さんの生きた証・富良野 「北の国から」ミニ資料館完成富良野市が舞台となったテレビドラマ「北の国から」で、黒板五郎役を演じた田中邦衛さんが亡くなって3か月経ちました。田中邦衛さん言うと、私たちの年齢では加山雄三さんと共演した「若大将シリーズ」の「青大将」が印象的でし... 2021.06.24 観光
観光 なまらあちこち北海道|五稜郭タワー営業再開・函館市 五稜郭タワー営業再開この景色を待っていた以前の五稜郭タワーから、高さも規模も一新した五稜郭タワー(2代目)ですが、コロナ禍の緊急事態宣言を受けて、休業していました。私も何度か行ったことがありますが、その眺望はとれても好きです。新しくなったの... 2021.06.22 観光
話題 なまらあちこち北海道|ヤリキレナイ川?・由仁町 やりきれない?珍名・奇名は全国にありますが、アイヌ語を起源とした面白い地名は北海道に多く存在します。今のように、テレビで紹介される前にこの川の名前を知った私は、本当に面白い名前だと感じ、友人たちに紹介したものです。ヤリキレナイ川/北海道夕張... 2021.06.20 話題
グルメ なまらあちこち北海道|かにめし食べましたか?・長万部 噴火湾の毛ガニ読めますか?長万部読みが難しい地名には必ずと言ってよいほど「長万部」が使われていました。今では多くの人が知っているようですが、この「おしゃまんべ」場所は道南にあります。この長万部町が面している海が「噴火湾」です。噴火湾の名前の... 2021.06.19 グルメ
話題 なまらあちこち北海道|やはりでかいぞ!北海道 北海道はでかい!釧路に着いた、遊びに来いよ北海道に来て間もないころ、学生時代の友人が電話で話してきた言葉です。「ええっ?!、札幌から釧路まで何時間かかると思ってる?」と尋ねると、「3時間もあれば来れるだろう」という会話を交わしました。そんな... 2021.06.17 話題
グルメ なまらあちこち北海道|ぷりっぷりの食感、ホッカイシマエビ・厚岸 厚岸で漁スタート今年も夏の味覚の漁が始まりました。ホッカイシマエビ漁です。今回の場所は釧路管内の厚岸町です。北海道の夏のビールのお供は、と聞かれると、必ずと言って良いほど「ホッカイシマエビ」という答えが返ってくるぐらい、北海道人にとって、ビ... 2021.06.15 グルメ
自然 なまらあちこち北海道|サクラマスのジャンプ・清里町 生きる力を感じるジャンプ皆さんは鮭が遡上する姿はよくニュース等でご覧になることはあると思います。毎年その時期になると報道されますよね。感動を呼ぶジャンプしかし、マスの遡上はあまり見ません。それほど大きく取り上げられることはありませんね。それ... 2021.06.14 自然