この記事を読むのに必要な時間は約 1 分58 秒です。
ついに雪が降りました。大雪山系の旭岳と黒岳で積雪が観測されました。初雪です。札幌でも冷え込みました。
大雪山系の旭岳と黒岳で5日、初雪が確認されたと現地でロープウエーを運営する会社が発表しました。
標高2291メートル、大雪山系の最高峰、旭岳では5日朝、ロープウエーを運営する「大雪山旭岳ロープウェイ」の社員が標高1600メートルの5合目付近で初雪が降っているのを確認しました。
毎年独自に初雪を観測しているこの会社によりますと、ことしは去年より1日早く、おととし以前は9月の観測が多いことから、例年よりは遅い初雪だということです。
5合目にあるロープウエー駅付近では、午前11時半の時点で雪が積もっていて、訪れた観光客が今シーズン初めての雪景色を眺めたり、写真を撮ったりしていました。
茨城県から訪れた60代の女性は
「紅葉を見にきたのですが、雪が降っていてびっくりしました。雪景色もとてもきれいで感動しました」
と話していました。
このほか、同じ大雪山系の黒岳でも5日午前5時ごろ、ロープウエーを運営する「りんゆう観光」の社員が5合目付近で初雪が降っているのを確認したということです。
コメント 感想やご意見をお願いします