スポンサーリンク

なまらあちこち北海道|やったねV1昇格・ヴォアレス北海道

スポーツ

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分50 秒です。

V2で活躍していたヴォアレス北海道、昨季は優勝はしたものの、コロナで入れ替え戦すらさせてもらえなかった。
今季は念願の入れ替え戦での勝利をつかんだ。

全員プロの“革命チーム”がV1の舞台へ ヴォレアス北海道が4度目の挑戦で悲願達成

3度目の入替戦でついに昇格の権利をつかんだヴォレアス北海道 【©V.LEAGUE】

 悲願のV1昇格だ。
男子バレーVリーグ、昨季に続いてV2を連覇したヴォレアス北海道が4月8、9日に行われたVチャレンジマッチ(入替戦)でV1の大分三好ヴァイセアドラーに連勝し、文句なしに昇格の権利を勝ち取った。

クラブ創立は2016年10月。翌年の17年7月からヴォレアス北海道を率いるエド・クラインヘッドコーチは、自身もあくまで小さなピースの1つ、と選手やスタッフ、スポンサーやサポーターに向け「組織全体で得られた結果」と喜びを語り、こう述べた。「勝者とは、失敗しない人ではなく、諦めなかった人です」

「四度目の正直」で決めたV1昇格

 発足から昇格まで6年の歴史は、まさに“諦めない”道のりそのものだ。初年度の17年にチャレンジリーグⅡ(現在のV3リーグに相当)で優勝、翌年の18/19シーズンも優勝しV2に昇格を果たす。V1在籍に必要なS1ライセンスを取得して臨んだ19/20シーズンは、チャレンジマッチ出場権を得られる2位以内を確定させた。しかし新型コロナウイルスの蔓延により、V2リーグの最終節とチャレンジマッチが中止となってしまう。得られた権利が認められないまま昇格へ挑戦する機会すら失った。

異議を申し立てるもかなわず、SNSでの発信や記者会見で状況説明や意思表示をその都度行った。ただ、声を上げれば上げるほど、好意的な意見ばかりでなく「V2のチームが」「何の実績もないくせに」など、否定的な意見も容赦なくぶつけられた。降旗雄平GMにも「今もはっきり覚えている」と振り返る記憶がある。「2部の人が何言ってんだって言われましたし、あなたたち2位ですよ、って。今でも、メラメラ燃えていました」

ならば結果で示すのみ、と20/21シーズン、21/22シーズンと2年続けてチャレンジマッチに臨むも、大分三好、VC長野トライデンツに1勝1敗。セット率や得点率の差で届かず、V2連覇を遂げての今季は三度目ならぬ四度目のV1昇格をかけた挑戦だった。

地域への浸透は進んでいたが……

佐々木博秋キャプテンは“覚悟”を持って大一番に臨んでいた 【©V.LEAGUE】

 大企業が母体となり、所属選手が企業の社員であるチームと異なり、ヴォレアス北海道は全員がプロ契約を結ぶプロチームでもある。スポンサーや金融機関からの支援や融資を受けるには当然結果が求められ、契約する選手数やスタッフの数にも限りがある。ホームタウンの旭川市、鷹栖町、比布町、東川町からの支援を受け、選手自らポスターやのぼりを持って店舗や商店街を回る地道な活動を続けている。

 地元の認知度はV1各チームをはるかに上回る高さであるにも関わらず、ホームゲーム数がV1とV2では大きく異なる。そのためチケット収入も限られるうえ、この3年は新型コロナウイルスの感染対策によるさまざまな制限も加わった。

チームを維持するだけでなく、より向上し、V1で戦うクラブへと発展を遂げるためには戦力の充実も求められるが、前述のような企業母体のチームと比べれば練習環境も恵まれているとは言い難い。辞めようと思えば何度もその機会はあり、それでも、と奮い立たせてチャレンジマッチに臨むも、たった2試合で運命は決まり、壁も分厚い。

 21年からチームの主将を務め、チャレンジマッチでも攻守で“魅せる”プレーを連発したヴォレアス北海道の顔とも言うべき佐々木博秋も「今季で(V1に)上がることができなかったら引退しようと思っていた」と振り返ったほどだ。

積み上げの成果が実り、10年ぶりの自力昇格チームに

台湾代表の張育陞はV2のMVPにも選ばれる活躍だった 【©V.LEAGUE】

 だからこそ、と言うべきか。たどり着いても跳ね返され、分厚くそびえ立った壁をようやく乗り越えた大分との2戦は、まさに積み上げてきた成果の賜物でもあった。

 今季のV2でもMVPを受賞し台湾代表にも選ばれたエース張育陞のサーブ、スパイクでブレイクを重ねた。1試合目にペェトゥ・マキネンと代わって入った佐々木が2戦目はスタメン出場し、勝負所でのディグやスパイクで着実に取るべき1点を取る。V1で10位とはいえ、山田滉太などビッグサーバーが揃う大分のサーブをリベロの外崎航平、アウトサイドヒッターの戸田拓也が献身的かつ正確な守備力を発揮。サーブで崩そうとする相手の思惑を上回る安定感と、目立たずとも1本をつなぐ堅実なプレーでチームを支えた。レシーブが上がればセッターの山岸隼が攻撃を組み立て、サイド陣のみならずこれまでは「自分にとっての課題だった」と言うミドルブロッカーの攻撃も積極的に選択。応えた両ミドルはV1のFC東京で一度は現役を終えるもトライアウトの末に加わった井上仁と、同じくV1のサントリーサンバーズからのレンタル移籍で加入し、今季の日本代表登録選手にも名を連ねた樫村大仁。互いにスパイク、ブロックも随所で効果を発揮し、残留へ向け必死のプレーを続けた大分を上回る爆発力を見せつけた。

もちろん選手だけではない。チャレンジマッチの2戦に向け、約20試合ほどの映像やデータから分析したというクラインHCが立てた戦術と采配。何より応援も総力結集とばかりにホームゲームさながらの声援を送ったサポーターの力も加わり、V1男子では12/13シーズンのジェイテクトSTINGS以来となる自力での昇格を果たした。

24/25シーズンからはⅤリーグ再編による新リーグ構想も進められていることから、来季はこれまでと同様にチャレンジマッチが開催されるかは不確定だ。新リーグ前の1年、いわばラストチャンスでつかんだ昇格に、降旗GMも喜びを噛みしめる。「サポーターの皆さんにここまで待っていただいて、同じ苦しみを一緒に味わってきた。V1で1年、どこまでやれるのかやってみて、そのうえで新リーグに行ける。自分たちでつかみ取ったことは大きな自信にもなりますし、クラブのストーリーとして、胸を張って言えるいい歴史になったな、と思います」

チャレンジマッチの厳しさを知るチームだからこその「エール」

これまで在籍したメンバーの功績もあり、誰が出ても勝てるチームとなった 【©V.LEAGUE】

 チャレンジマッチは残酷で、勝者と敗者の差をこれ以上ないほどに色濃く打ち出す。喜ぶヴォレアス北海道の選手たちを、大分の選手たちは呆然と見つめる。

昇格の喜びを求められる中、コートインタビューでクラインHCはこうも言った。

「負けた今の気持ちは、私たちは痛いほどわかっています。なぜなら何度も、その経験をして、乗り越えてきたからです。だから大分三好の皆さんも、必ずまた戻ってきて、次はV1で一緒に戦いましょう」

GO!GO!ヴォレアス、と後押しするだけでなく、GO!GO!大分と試合後には相手に向けてエールを送るサポーターと共に。諦めずに「昇格」という目指す夢へと続く、大きな壁を乗り越えた。そしてその背景には、これまで積み重ねてきた幾多もの苦い経験がある。主将の佐々木が言った。
「このメンバーでコートに立ってプレーしたのは今シーズン初めて。それでもすべてにおいて上回ることができて、誰が出ていても勝つことができた。2年、3年前のメンバーの功績があったからこそ、今年のヴォレアスが成り立っているんだと思います。チャレンジマッチって、ここで勝たなきゃ今までのリーグで優勝した分も無駄になってしまう戦いじゃないですか。そこで勝ち切れるためにやってきたし、毎年勝ちたいと思ってきた。もしかしたら去年勝てたかもしれないけれど、勝てなくて、ここまでの経験があったからこその、今だと思います」

群を抜くヴォアレスの試合環境

 積み重ねた経験をさらにスケールアップさせ、いざV1へ。V1男女、それぞれにチームカラーや特色がありホームゲームの演出もさまざまだ。どれもすべてそれぞれ工夫が凝らされているが、これまで足を運んだホームゲームの中でヴォレアス北海道のホームゲームは圧倒的だった。
 ただきらびやかなだけでなく理念が根底にあるからこそ為される演出や会場の雰囲気、飲食やグッズを含めた会場販売や詰めかける観客層。メディア対応や会場内の誘導に至るまで、すべてが群を抜いていた。昇格をかけたチャレンジマッチにも北海道からテレビ、新聞など多くのメディアが足を運び、昇格を心底喜びながら取材し、当日や翌日の番組、誌面で広く伝えられる。
 ホームタウンのみならず、北海道知事から寄せられた昇格を祝うコメントも、Vリーグが掲げる地域密着そのものであり、どちらも地道に積み上げてきた成果であるのは言うまでもない。これまでの観点で見れば間違いなく規格外の“革命者”が来季はV1で戦う。そこからどんな未来へつながっていくだろう。想像するだけで楽しみは広がる。
悲願の昇格が、バレーボール界の明るい未来にもきっとつながっていくはずだ。
期待しているぞヴォアレス北海道!
(参考:Sportsnavi)
【スポンサーリンク】
ねこのおやつ【ユーグレナチュレ】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました