北海道 なまらあちこち北海道|本格的な桜の見ごろ・松前公園 松前公園では3月の冬桜から始まって、6月中旬(今年は開花が早まったから、予想では6月初旬)までいろんな桜の満開を楽しむことができます。松前公園で桜が見頃 遅咲きも含め6月初旬ごろまで楽しめる道南の桜の名所、松前公園では桜が見頃を迎えています... 2023.04.28 北海道情報文化旅行自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|道内の今年のイベント一覧 今年も評判のイベントの日程が決まりました。今から計画を立てておきましょう。観光客にもおすすめ!2023年春夏!北海道内イベント一覧年間を通して様々なイベントが開催される北海道。GW期間も多くの観光客が訪れますよね。今回の特集では北海道内で行... 2023.04.27 北海道情報文化自然観光話題
スポーツ なまらあちこち北海道|ごみ拾いもスポーツ ごみ拾いも楽しみながらできるという話題です。街や地域がきれいになる、島や海岸がきれいになる、観光客も気持ちよく観光ができる、そんな願いも込められています。礼文島で100人ごみ拾い 「観光客にきれいな景色を」地蔵岩付近の海岸でごみを拾う参加者... 2023.04.26 スポーツ人北海道情報教育文化旅行自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|11日に開花、史上最速・松前 史上最速のスピードで北海道に桜の開花が上陸しました。地元の人たちも予想したことと言え、その速さに戸惑いもあるようです。松前で桜開花、平年より16日早く淡いピンク色の花を咲かせたソメイヨシノ 渡島管内松前町は11日、独自に観測している松前公園... 2023.04.12 北海道情報文化旅行自然観光話題
健康 なまらあちこち北海道|アフターコロナへのプロジェクト、弟子屈町・登別市 コロナからの復活を目指して、各地での取り組みが始まっています。今回は温泉街のプロジェクトとして、弟子屈と登別を取り上げています。アフターコロナへ 温泉街復活へのプロジェクト 弟子屈町 登別市北海道には魅力あふれる温泉がたくさんありますが、ア... 2023.04.08 健康北海道情報文化旅行産業自然観光話題
人 なまらあちこち北海道|ムツゴロウさんを悼む ムツゴロウこと畑正憲さんが亡くなりました。「ムツゴロウ王国」などで北海道とも縁が深かった畑さんに道内からも多くの別れを惜しむ声が届いています。ムツゴロウさん「唯一無二の存在」 道内から悼む声 「ムツゴロウさん」の愛称で親しまれた作家の畑正憲... 2023.04.06 人北海道情報文化自然話題
北海道 なまらあちこち北海道|クロッカスが咲きほこる遺愛女子中高・函館市 函館遺愛女子中高では毎年この時期になると校庭のクロッカスが見ごろとなり、市民の憩いの場所となっています。今年も見事に咲き誇っています。お近くの皆さん、是非訪ねてみませんか?紫と白のクロッカス競演 函館・遺愛女子中高で見頃旧宣教師館周辺に咲き... 2023.03.31 北海道情報教育文化旅行自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|氷のメリーゴーランド?・大沼公園、中札内ダム・夕張ダム 一年を通じて、人はいろんな遊びを開発します。これは北欧で発生した遊びで、確かに楽しそうです。これは日本国内でインフラツーリズムで工夫されている事業です。氷のメリーゴーランド橋やダムなどを観光資源として活用する「インフラツーリズム」は、広大な... 2023.03.26 北海道情報文化旅行自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|雲海テラスでキャンプができる、愛犬も一緒・トマム 最上階の展望デッキでキャンプができるそうです。「雲海テラス」展望デッキで貸切キャンプ、今年は愛犬も宿泊可能に星野リゾートは、北海道にある滞在型リゾート「リゾナーレトマム」で、雲海の絶景を目前に楽しめる展望デッキ「雲海テラス」を貸し切る「雲海... 2023.03.19 北海道情報文化旅行自然観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|置物のようなエゾシカ・野付半島 野付半島で撮影されたエゾシカ 「動じなさ」がたくましい出所:@yoshihiro_abiko雪に埋もれながらもまったく動かないエゾシカの動画が、ツイッター上で大きな話題となっています。首まで雪に埋まっても、微動だにしないエゾシカ。置物…かと... 2023.03.16 北海道情報自然話題