この記事を読むのに必要な時間は約 0 分59 秒です。
愛車のサビを簡単に除去
昨年11月に購入したばかりの新車が、3か月点検に持って行った時に気がついたのですが、塗装の表面にブツブツと1~2mmの茶色いサビが付いていました。
え、そんなことってあるの?とディーラーに尋ねたら細かく調べてくれました。
その結論はこうです。
対向車から跳ね上げられた道路の雪や水分に含まれている 融雪剤が付着し、それがサビになる。ま鳥の糞も酸性の ため、サビになるから、すぐに拭き取る必要がある。
とのことでした。
ではこのサビはどうした良いのでしょうか。
サビは簡単に除去できる
これもディーラーの方が丁寧に説明してくれました。
以下は教えられた方法で私が実践した記録です。
市販の「鉄粉クリーナー」を購入。ディラーは2500円くらいすると言っていましたが、
これはカー用品店で880円で買えました(アマゾンでは¥775、😭)。
洗車のあと、サビの部分にこれを吹き付けます。
2~3分でサビが紫色に変化します。これをスポンジで拭き取り、
すると、ご覧のとおり、きれいに除去できました
またサビができてももう大丈夫です。簡単に除去できます。
コメント 感想やご意見をお願いします