2023-07

スポンサーリンク
旅行

なまらあちこち北海道|女優の貫地谷しほりさんも堪能・美唄

各地の名所を紹介する旅の雑誌「月間 旅色」が配布されます。今回は美唄市の様々な名所・名物を紹介するのは女優の貫地谷しほりさんです。名所に名物♪女優の貫地谷しほりさんも堪能…美唄市女優・貫地谷しほりが表紙を飾った「月間 旅色」 美唄市の魅力が...
観光

なまらあちこち北海道|AOAO SAPPORO、早くも人気・モユクサッポロ

この度オープンした「モユクサッポロ」の中の都市型水族館「AOAO SAPPORO」が話題を呼んでいますね。普通の水族館にはない、夜10時までの開館ということでも人気のようです。AOAO SAPPOROオープン!この夏いちばん話題の場所?夜の...
グルメ

なまらあちこち北海道|スイス人パパと息子たちが気に入った「未知の味」とは

小旅行にお出かけの一家。日本人のママとスイス人のパパ。とある道の駅でパパと子どもたちが驚いたおいしさの食べ物とは。心がおんわかと暖かくなる動画です。北海道で出合った“未知の味”に驚きの連続 スイス人パパと息子たちが気に入ったものとはスイス人...
スポーツ

なまらあちこち北海道|二刀流、競泳王者が甲子園を目指す(TBS news23より)

0歳から水泳を始め、小学1年生から野球を始めた光永翔音(しょうおん)選手。高校3年まで水泳と野球の二刀流を続けてきました。翔音選手は生まれた時から千葉県民ですが、お父さんは札幌出身で手稲高校卒業までは札幌で過ごしました。その後千葉工業大学に...
旅行

なまらあちこち北海道|圧巻130万本のひまわり、今が見ごろ・網走市

広大なひまわり畑は全国各地にあります。ですが、背丈の低いものはそんなにありません。網走では今が見ごろを迎えています。網走市の観光農園で130万本のひまわりが見頃網走市の観光農園で130万本のひまわりが満開となって、見ごろを迎えています。網走...
グルメ

なまらあちこち北海道|子どもも大好き、極甘フルーツトマト・下川町

あま~い、トマトはいかが? 下川町で栽培されているトマトは、糖度が8以上もあります。そんな果物みたいなトマト食べてみたいと思いませんか。子どもも大好き、極甘フルーツトマト 北海道は栽培最適地 つやつやに輝くトマトがベルトコンベヤーに乗って運...
観光

なまらあちこち北海道|ユリが咲きほこる香りの里・滝の上町

夏に咲く花もいろいろありますが、ここ、滝の上町にある「香りの里ハーブガーデン」はユリが満開です。【7月16日】ユリが華やかに咲き誇っています!7月16日 香りの里ハーブガーデン情報をお伝えいたします。香りの里ハーブガーデン・フレグランスハウ...
グルメ

なまらあちこち北海道|カレー鹿肉まん評判のおいしさ・鵡川町

今年はエゾシカの食害が多く、駆除して欲しいと言う要望が多く出されています。しかし、ハンターの高齢化等により、人数が少なくなり、思うように進んでいません。そんな中、自分で仕留めた鹿肉を自分で処理し、おいしい食材に加工すると言う人が鵡川町に住ん...

なまらあちこち北海道|小祝さくら、北海道で初優勝!

北海道江別市出身の小祝さくら選手が、今年初優勝をしました。しかも地元北海道で。実に9カ月ぶりの優勝です。この大会では同じく北海道・苫小牧出身の菊池絵里香選手、千歳出身の宮澤美咲と一緒の組でプレーするという滅多にない組み合わせで実施されました...
グルメ

なまらあちこち北海道|尾岱沼のエビまつり、来場者3万人・別海町

コロナ禍で中止されていたイベントが各地で復帰しています。尾岱沼のエビまつりではホッカイシマエビを求めて3万人もの人が集まりました。尾岱沼えびまつり 海の幸求め来場者3万人 コロナ禍前の熱気と興奮よみがえる 週末、コロナ禍で中止となっていたイ...
スポンサーリンク