観光 なまらあちこち北海道|ハートの潮だまり・福島町 北海道福島町の岩部漁港にハートの潮だまり 映える新名所今回は道南の福島町です。函館から約80キロ、隣が桜で有名な松前町です。福島町観光協会は、クルーズ船が発着する岩部漁港内に干潮時だけ現れる「ハート」型の「潮だまり」(潮が引いたあと海水が残... 2021.09.25 観光
観光 なまらあちこち北海道|ナイトウオーク カムイルミナ・阿寒湖 「阿寒湖の森ナイトウォーク カムイルミナ(KAMUY LUMINA)」が、阿寒摩周国立公園内阿寒湖畔のボッケ遊歩道で、開催されています。2021年6月22日(火)から11月14日(日)までです。デジタルアート×自然×アイヌ文化の体験型ナイト... 2021.08.26 観光
観光 なまらあちこち北海道|クルージングとつり橋登り・室蘭 「東日本一」のつり橋に登りませんか 室蘭で観光ツアー日本人の心には「つり橋」へのノスタルジーがあるのでしょうか。私自身はつり橋と聞くと、深い谷の上に架かる姿を思い浮かべ、春は、眼下には桜やコブシの花々が広がり、秋は一面の紅葉が覆う景色を連想... 2021.08.19 観光
観光 なまらあちこち北海道|車なし、公共機関のみの旅行提案・ 北海道Likers 車なし弾丸旅行次のような質問が投げかけられました。面白い提案です。道民のみなさんにお聞きします。北海道観光においてレンタカーを使わないなんて想像できますでしょうか? 筆者にはできません。しかし、世の中には車の免許を所持していない人はたくさん... 2021.08.13 観光
観光 なまらあちこち北海道|キャンプ道具がWi-Fiとリヤカー?・羽幌町 天売・焼尻島でのキャンプ日本海に浮かぶ2つの島、天売(てうり)島と焼尻(やぎしり)島。羽幌(はぼろ)の港からフェリーで約60分と35分。夏は海の音と満点の星。そんな中でのキャンプはいかがでしょうか?売りは海鳥の楽園・天売島、原生の森・焼尻島... 2021.07.11 観光
観光 なまらあちこち北海道|北の国から五郎さんの生きた証・富良野 「北の国から」ミニ資料館完成富良野市が舞台となったテレビドラマ「北の国から」で、黒板五郎役を演じた田中邦衛さんが亡くなって3か月経ちました。田中邦衛さん言うと、私たちの年齢では加山雄三さんと共演した「若大将シリーズ」の「青大将」が印象的でし... 2021.06.24 観光
観光 なまらあちこち北海道|五稜郭タワー営業再開・函館市 五稜郭タワー営業再開この景色を待っていた以前の五稜郭タワーから、高さも規模も一新した五稜郭タワー(2代目)ですが、コロナ禍の緊急事態宣言を受けて、休業していました。私も何度か行ったことがありますが、その眺望はとれても好きです。新しくなったの... 2021.06.22 観光
北海道 なまらあちこち北海道|聖火リレー式のウポポイって何、どこにあるの?・白老町 聖火リレーの点火セレモニーウポポイって、北海道白老(しらおい)町ポロト湖畔に、2020年4月24日に開ウポポイ設されるアイヌ民族の博物館と言ってもよい「民族共生象徴空間」の愛称なんです。ウポポイ2021年6月13日、そのウポポイで聖火リレー... 2021.06.13 北海道文化歴史観光
観光 なまらあちこち北海道|逆さ富士と芝桜・倶知安町 逆さ富士の水田北の富士山とも称され羊蹄山の、水田に映る「逆さ羊蹄」の紹介です。毎年、この時期だけに見られる水田に映った羊蹄山の姿です。場所は倶知安町で、農産物が豊かな町です。逆さ羊蹄は、代掻きの済んだ5月下旬から、稲が育つ前までに見られる現... 2021.06.09 観光
観光 なまらあちこち北海道|天に続く道・斜里町 「天に続く道」の先にある夕日の景色このような写真は見たことがありませんか?北海道内には、いろんな場所で似たような一本道が見られます。例えば中標津(なかしべつ)にあるミルクロード。のようなアップダウンの道路はよく見られる風景ですが、坂の向こう... 2021.05.27 観光