文化

スポンサーリンク
北海道

なまらあちこち北海道|「山彦の滝」ライトアップ 今季初の鑑賞ツアー・遠軽町丸瀬布

暗闇に浮かぶピンクの滝柱、丸瀬布で今季初の鑑賞ツアーが開催されました。初めて目にする人はその圧倒的な迫力に歓声を上げています。「山彦の滝」ライトアップ 遠軽・丸瀬布、今季初の観賞ツアーライトアップされ、幻想的に浮かび上がる「山彦の滝」 厳寒...
グルメ

なまらあちこち北海道|森 七菜さん、思い出の北海道へ。「月刊 旅色」2月号

「月刊 旅色」の2月号が公開されました。今回は北海道に想い出のある森七菜さんが案内する「函館」です。特にスイーツにこだわっています。動画もあります。七菜さんの思い出の地、北海道へ「月刊 旅色」2月号公開森恵方巻に見立てて食べる“節分スイーツ...
スポーツ

なまらあちこち北海道|別海高校、センバツ21世紀枠決定!。島影監督、三度目の正直で初の甲子園

別海高校が「21世紀枠」でセンバツへの切符を手にしました。北海高校と2チームの出場です。町民と監督の喜びの声が聞こえてきます。センバツ決定 別海喜びの声 「あの舞台に向かって頑張りたい」センバツ21世紀枠に選ばれた別海高ナインら 【別海】根...
北海道

なまらあちこち北海道|流氷が来た!観測・砕氷・流氷歩き・氷上に浮く

流氷と言えば、オホーツク海。今年もその季節が始まりました。でも意外と知られていないのですねえ。意外と知られていない、流氷あれこれテレビやパンフレットなどの印象から「溶けかけた小さな氷のかたまりが集まって海の上を漂っている」そんな勘違いをして...

なまらあちこち北海道|札幌の小学生、ロボコン最高賞

大学や高専では「ロボコン」すなわち「ロボットコンテスト」が毎年実施っされ、関係者には人気が出ていますが、それが小学生となると、また違った味があります。札幌在住の小学生がこのコンテストで最高賞を受賞しました。小学生ロボコン最高賞 札幌・日新小...
グルメ

なまらあちこち北海道|こんな楽しいスノータウンは王道の一択・札幌市

札幌の魅力は、雪の多い街でありながら、見る・食べる・飲む・体験することのすべてが一つの都市でできることです。夏や冬のみでなく、四季を通じてそれが叶う所なのです。世界広しといえどもこんな楽しいスノータウンは“札幌”一択! すべてがある「王道」...
北海道

なまらあちこち北海道|コンコンロコン、おいでよオホーツク。推しポケモンと観光イベント

北海道が「推しポケモン」としている「ロコン」を飛行機にデザインし、関連したイベントをオホーツクで行います。網走市と大空町で「コンコンロコン おいでよ!オホーツク」。北海道の推しポケモンと観光イベント展開写真:トラベル Watch 北海道の網...

なまらあちこち北海道|河﨑さん、直木賞受賞・別海

昨年の千早茜さんに続いて、今年も道内から「直木賞作家」が誕生しました。嬉しいですね。北海道新聞のインタビュー記事からです。「ともぐい」で直木賞受賞の河﨑さん 元羊飼いが描くヒグマの息づかい 受賞会見の中身と横顔 根室管内別海町出身の河﨑秋子...
グルメ

なまらあちこち北海道|遊び心溢れるセコマのレシート

近頃のコンビニの食品は「おいしい」と言われます。確かに材料にこだわり、なるほどと思わせる物が増えました。そのセイコマのレシートの話題です。「もしかして毎日変わるヤツか?!」思わず通いたくなる!遊び心溢れるセコマのレシート芸が話題に北海道民に...
グルメ

なまらあちこち北海道|観光客の残した手紙が話題、Xでの閲覧500万回に・小樽

観光客にとって、観光地でのショップや商店への出入りは、ほとんどが商品を購入するだけのものでしかないと思っていましたが、このような交換交流があると経営者にとっては嬉しいものですよね。女性韓国人客の心温まるお話です。韓国客残した“手紙”閲覧50...
スポンサーリンク