グルメ なまらあちこち北海道|函館で旨いマグロを食べるならここ! 函館で旨いマグロを食べるならココ!大トロ、中トロ、どちらも私は大好きです。北海道は「回転ずし」の方が旨い、という話をよく耳にします。それだけ大量にネタが出され、効率よく回転するので、常に新鮮なネタが提供されるということらしいです。それにして... 2021.08.18 グルメ北海道観光
北海道 なまらあちこち北海道|車なし、公共機関のみの旅行提案・ 北海道Likers 車なし弾丸旅行次のような質問が投げかけられました。面白い提案です。道民のみなさんにお聞きします。北海道観光においてレンタカーを使わないなんて想像できますでしょうか? 筆者にはできません。しかし、世の中には車の免許を所持していない人はたくさん... 2021.08.13 北海道観光
北海道 なまらあちこち北海道|2021年世界遺産登録動画・渡島総合振興局 世界遺産登録!記載決議時のスピーチ |縄文遺跡群世界遺産登録推進本部長 青森県知事令和3年7月27日、関係者の長年の夢が実現して、「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産一覧表への記載が決定しました。その喜びを青森県知事・三村申氏が感謝と喜... 2021.08.12 北海道文化歴史自然観光
北海道 なまらあちこち北海道|ワイン樽のサウナ・池田町 ワイン樽を使った「サウナ樽」ワインと言えば、池田町の名が出てきます。今回もユニークな発想で観光をアピールする十勝管内・中川郡池田町です。池田町はワインが出来上がると、町民還元として安く町民に販売することを続けています。そのワインを象徴するワ... 2021.08.10 北海道産業自然観光
北海道 なまらあちこち北海道|カヤックを楽しもう・網走市 カヤックツアー 観光の弾みに私の友人の実家が、網走湖畔のホテルを経営しているというので、数年前仲間と訪ねて行きました。その時、友人は自作のカヌーで網走湖の夏を楽しむことで、招待してくれたのです。「カヌー、しかも自作の?」と私たちは心配したの... 2021.07.29 北海道自然観光
北海道 なまらあちこち北海道|ルパン三世の故郷・浜中町 ルパン三世の生みの親、モンキー・パンチさんは道東・浜中町で生まれ育ちました。「ルパン三世」の作品を数多く世に出してくれた「モンキー・パンチ」さんは2019年4月11日に、惜しまれながら旅立ちました。出身の浜中町では、彼の功績を称え、何年も前... 2021.07.18 北海道文化観光
北海道 なまらあちこち北海道|キャンプ道具がWi-Fiとリヤカー?・羽幌町 天売・焼尻島でのキャンプ日本海に浮かぶ2つの島、天売(てうり)島と焼尻(やぎしり)島。羽幌(はぼろ)の港からフェリーで約60分と35分。夏は海の音と満点の星。そんな中でのキャンプはいかがでしょうか?売りは海鳥の楽園・天売島、原生の森・焼尻島... 2021.07.11 北海道自然観光
北海道 なまらあちこち北海道|愛犬も喜ぶドッグラン・七飯町 愛犬とゴンドラのドッグランペットを飼っている人は、自分のペットと遊んだり、旅行をしたり、カフェに行ったりするのがとても楽しいものですね。今回は愛犬と一緒にゴンドラに乗ったり、ドッグランを楽しんだり、そして一緒にホテルに泊まったりすることので... 2021.07.06 北海道文化自然観光
北海道 なまらあちこち北海道|2度沈む夕日・余市町 余市の夕日は2度沈む余市町と言えば、日本で最初の宇宙飛行士・毛利衛さんとつながります。余市町には、その毛利さんが館長を務める「スペース童夢」館があり、宇宙に関連する資料や体験コーナーが用意されています。今回お伝えするのは、その余市町で観測さ... 2021.06.30 北海道自然観光
北海道 なまらあちこち北海道|アンブレラスカイ・幕別町 色とりどりの傘商店街の天窓の下に様々な色のビニール傘を下げたら、明るい空になりました、という催しが幕別町にお目見えしました。幕別町と言えば、「パークゴルフ」の発祥の地です。その幕別町の十勝ヒルズのショップ内に色とりどりのビニール傘が吊り下げ... 2021.06.28 北海道情報文化産業観光話題