グルメ なまらあちこち北海道|狸小路の変わり方っていいよね 札幌駅前再開発のために、人の流れが変わってきています。その影響で狸小路が変貌しています。昭和の頃は狸小路が商業の中心地だった時期があります。今、狸小路はその頃の賑わいに変わりつつあり、若い世代も集まり始めています。再開発だけじゃない “狸小... 2023.07.08 グルメ人北海道情報文化歴史産業観光話題
人 なまらあちこち北海道|不気味さで人気上昇、石狩灯台お兄さん・石狩市 石狩灯台お兄さん 不気味さで人気上昇 全国初、キャラクターで「名誉灯台長」に 「石狩灯台お兄さん」を知っていますか。明治期に点灯し、現存する北海道最古の灯台とされる石狩市の石狩灯台をPRするキャラクターです。誕生から6年。灯台の赤と白の外観... 2023.07.07 人北海道情報文化旅行観光話題
北海道 なまらあちこち北海道|横断道路開通・知床 知床に春、横断道路開通 観光シーズン到来、夜間は規制開通した知床横断道路と羅臼岳=28日午後、北海道・知床半島世界自然遺産の北海道・知床で、冬は積雪のため通行止めになっていた知床横断道路(国道334号)が28日、約半年ぶりに開通した。知床の... 2023.07.07 北海道情報旅行自然観光話題
グルメ なまらあちこち北海道|「かにまつり」4年ぶりで活気・枝幸町 道北の枝幸町で、4年ぶりに「かにまつり」が開催されました。コロナ禍で中断していましたが、久ぶりに活気が戻りました。枝幸町で4年ぶりに「かにまつり」 浜ゆでの毛がになど人気道北の枝幸町で、およそ50年前から始まって恒例となっていた「枝幸かにま... 2023.07.04 グルメ北海道情報文化旅行産業観光話題
スポーツ なまらあちこち北海道|滝川高・弓道部 狙いは全国優勝 最近、TVのコマーシャルで、女子の弓道をテーマにしているものがありますね。なにかこうキリっとしていて、素敵な雰囲気が弓道にはあります。そんな中、滝川高校の弓道部が女子団体で全国への切符を手にしました。滝川高・弓道部 女子団体、道高校大会準優... 2023.07.03 スポーツ人北海道情報教育文化話題
スポーツ なまらあちこち北海道|やがて聖地となる球場という話 野球の聖地といえば、甲子園ですね。高校野球の長い歴史が積み重ねられ、何万という球児たちの汗と涙が流された場所です。そんな聖地としての球場が道内からも選ばれました。しかし残念ながら、エスコンフィールドはまだできたばかりで入ってはいません。未来... 2023.07.02 スポーツ北海道情報教育文化歴史話題
グルメ なまらあちこち北海道|ソフトカツゲンのルーツは中国? 道民なら誰でも飲んだ記憶のある「ソフトカツゲン」。そのルーツにはこんなことがあったのです。濃いのにすっきり 「ルーツは中国?」北海道「だけ」商品のヒミツ 道産子の私は子どもの頃、暑い日に青い紙パックを冷蔵庫から取り出し、コップいっぱいに注い... 2023.07.01 グルメ人健康北海道情報文化産業話題
スポーツ なまらあちこち北海道|こんな試合があったなあ!栗山監督時代の名試合6選 栗山「監督」がファイターズの指揮官を辞めて、2年目に入っています。今年はWBCで優勝するなど大きな足跡を残しましたが、ファイターズ時代にも印象に残る試合が数多くあります。その中でも印象に残る試合を記者が選びました。【北海道誕生20年】栗山英... 2023.06.30 スポーツ人北海道情報文化歴史話題
スポーツ なまらあちこち北海道|女子柔道、北海が6連覇 全道高校柔道大会で、北海高等学校の女子が6連覇を果たしました。道外からも留学をしてくる当部は圧倒的な強さを見せてくれました。柔道女子団体で北海が6連覇…全道高校体育大会女子団体戦で6連覇を達成、全国大会での健闘を誓う北海チーム◇全道高校体育... 2023.06.29 スポーツ人北海道情報教育文化話題
グルメ なまらあちこち北海道|のびのび楽しむゲストハウス・美幌 たま~にゆっくり休みが取れた時、の~んびりした生活を農村で楽しんでみませんか。移住体験もできます。そんなゲストハウスが美幌に誕生しています。真っ赤な屋根に白い壁が印象的です。美幌の農村部滞在、のびのび楽しんで ゲストハウス開業、移住体験も「... 2023.06.27 グルメ北海道情報文化旅行自然観光話題